スタッフブログ
カテゴリー: サブカルチャー
一覧
ヨカラボ天神の最新情報をお届けします。twitterやfacebookでも最新情報をチェックできます!

2021.3.29
【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる VOL.001~003】支配人からのミッション発動
あらすじ お久しぶりです、スタッフの寺本です。 三住さんが「支配人からガンプラ?を作るよう言われたんですけど...」と言いながら箱を持ってきました 「なんでガンプラ疑問形なん...」と思いながら中身を見てみると... ドドンッ!! アシェット・コレクションズ「週刊 鉄の城 マジンガーZ」 寺本「マジンガーZやん!ほなこれはガンプラとちゃうわ!ガンダムのプラモデルの略でガンプラやからこれはガンプラとちゃうわ!」 三住「じゃあ何て言うんですか?マジプラ??」 寺本「ちょっと何言ってるか分からない(笑)」 三住「いやなんで分かんないんだよ」...

2020.8.25
【絶景】熊本の大自然を堪能してきました!
こんにちは、スタッフの塔村です。 みなさんはお盆休みをどのように過ごされましたか? 私は熊本に行ってきました! とても素敵なところだったので、ご紹介したいと思います。 菊池渓谷 熊本県菊池市の阿蘇くじゅう国立公園に位置する菊池渓谷は、水と緑が美しい「くまもと自然休養林」です。 伏流水は阿蘇外輪山から湧き出しており、日本名水百選にも選ばれています。 そんな菊池渓谷の水は、川底が見えるほどの透き通る綺麗さに加えて、とにかく冷たいのが特徴です!! 私も裸足になり川に入ってみましたが、10秒も経つと凍ってしまうのではないかと思うくらい冷たかったです。...

2020.7.19
【閲覧注意かも】天神(大名)に昆虫食のお店を発見⁈虫嫌いな人は見ないで!!
こんにちは、堺です。 天神(大名)に昆虫食を販売しているお店を発見してしまいました。 虫が嫌いな人はほんとに見ないでくださいね(笑) 場所 場所は、天神の大名。 西小姓町通りにあります。 カフェのリトルハニーや、カオマンガイのお店の近くです。 以前この場所には「w/o stand」というカフェがあったのですが、なんと昆虫食のお店に変わっていました! bugoom(バグーム) bugoom(バグーム)は世界中の食べられる虫を販売する日本サプリメントフーズのブランドです。...

2019.7.22
銭湯女子が朝湯でキラキラしてきましたー!【ヨカラボで銭湯イベント?】
2019年の目標は、福岡銭湯コンプリート! こんにちは!お風呂(2/6)の日生まれの中村(がちゃん)です。 旅に出たら、必ず現地の銭湯に入ります。(あと、古墳を探す) 東京では、男湯と女湯で2階建てになっているところが気になりました。 大阪では、人間乾燥機!もちろん入りましたとも。ふわーーーっと柔らかい風に包まれました。乾くのかな??? なんともクセが強い銭湯の魅力に、日々ハマっております。 年々減少している銭湯の数 1996年には全国に9461軒、福岡市内は46軒 現在は全国に約3900軒、福岡市内は13軒...

2019.7.15
世界最速!今人気のマーベルシリーズ最新作を観た!
こんにちは、カメラマン兼バンドマン(準備中)の寺本です 自己紹介以来の登場ですね。 名前が似ていてよく間違われるスタッフの塚本がブログ更新をしていて自分の影が薄くなりそうだったので負けじと投稿します(笑) そんなこんなで今回投稿するのは日本で世界最速公開された映画 「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」 についてです! ↑大画面にデカデカと宣伝してあったのでパシャリ 最近爆発的に人気が出ているマーベル映画シリーズ(正式にはMUC:マーベル・シネマティック・ユニバースというらしい)の続編ですね...

2019.6.30
フィギュアを 飾る/見る が生み出すもの
オムライスと映画が好きな 塚本 です。 今回は福岡パルコで行われた 海洋堂55周年記念展 「GOGO!海洋堂展」に行ってきました。 しかも、なんと、 社長の宮脇修一さん、通称 センム の解説付きの日に‼!! 私、あまりグッズを買う方のオタクではない為、 フィギュアには疎いのですが、ヨカラボ店内に飾られているフィギュアを見つめているうちに 少しずつ興味が芽生えてました… ドキドキしながら、いざ入場… すると、そこにはひとだかり…と、 センム の姿が!!...

2019.6.17
実物大!古墳時代の円筒埴輪を7時間かけて作ってきた!!
コフンにちは! 古墳好きをアピールする挨拶、これくらいしか思いつきません…。 スタッフ中村(がちゃん)です。 さり気なく、さり気なくアピール。 地元大阪の巨大な古墳群「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」が世界文化遺産に登録される見通しとなったというニュースが流れてからというもの、お客様との古墳話の機会が増えて嬉しい限りです。 「実家に帰った時に、古墳を見つけたよ!」とか。 そう。古墳は貴方のすぐそばにあるのです…。 日本全国に16万基以上。兵庫県が第一位(約1万6千基)。 福岡はなんと…...