スタッフブログ

カテゴリー: 週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる VOL.082~083】周りを固めろ!

皆様こんにちは。
ヨカラボ受付スタッフのこがです(^^)
やってきました、マジンガー作り!

前回制作担当をしてからそんなに経っていないような気もしますけれど。
いまマジンガーはどこまで成長したのでしょう?
楽しみです(≧▽≦)

ちなみに、最近のマジンガー作りは簡単なターンが続いてるよ、とマネージャーの山崎さんから聞いておりますが・・・。



おぉっ!?
本体ボディの方は大きな変化はないようですが、周りの大きな備品が出来上がってきている!\(^o^)/

どうやら今は、この台座を組み立てる段階のようですね。



今回私が担当するのはNo.82とNo.83。
ではでは、早速作業に入って行きます^^

 

同じように見えるけど・・・?




さてまずはNo.82の部品を確認してみましょう。

小さな板のパーツが各種4枚ずつと、大きなパーツ。
大きいのは台座に取り付ける事になりそうですね。



完成品の中になが~い柱がありましたが、まだ一個だけの物が別でありました。
どうやら今回はこちらに続けて組み立てていくようですね。



この柱に使う、板のパーツが2種類ありました。
パッと見はほとんど同じですが…微妙に違うようで使う順番も決まっているみたい(;^_^A
間違えないように気をつけないと……。




まずは底板の穴に電球を通して、側面にあたる板をネジで固定していきます。



次にこの格子状になっているパーツをはめ込んで、反対側の板を被せて固定します。
この格子状のパーツも、見た目は同じなのでどっちでもいいのかな?
と、甘く見ていたら大間違い。
ちゃんと上下が決まっていて、方向を間違えるときちんと嵌らないのです(;´Д`)
※最初間違えました。



反対側の側面も取り付けたら、1個目の柱の上に重ねて…



中から底板のネジ穴部分をネジで固定します。
これ、ネジ穴までちょっと距離があるので、ネジを上手く穴に差し込むのがちょっと難しかったです(・_・;)



最後に上板を取り付けます。
LED電球を穴から通して外に出しておき



4カ所ネジで固定します。




これで、2段目の完成です!!(≧▽≦)

こんな感じで、あとはひたすら同じ作業を繰り返して、柱を高く高くしていきます。

作り方は同じなので、説明は割愛させて頂きます(^^;



という訳で(笑)
3段目も完成しました!!\(^o^)/




お次はこちらの台座の部分です。
右側の台形?のような形をしたパーツを、左側のパーツに取り付けて行きます。


パーツをはめて・・・


ネジで固定します。



これでNo.82の作業は終わりです^^
では続いて、83に入ります!

 

まだまだ続くよ




No.83 に入っていた部品はこちらです。

またしても同じようなパーツですね(;^_^A
今回も柱を繋げて高くしていくようです。



という訳で、先ほど3段目を作ったこちらに、再び作って繋げていきます~。




まずは4段目。
ここまで作ってきたので、だいぶ作業に慣れてきました(≧▽≦)



ネジで上板も固定します。
慣れてきたとは言っても、このネジはと~~~っても小さいので(;^_^A
あっちへこっちへ転がって行ったり、床に落としてしまうと見つけられない恐れもあるので、
取り扱いには十分注意が必要です。



写真では伝わり辛いかも知れないのですが……。
いま扱っているネジは手のひらに乗せるとこのくらいのサイズで、わずか5㎜程度しかないんです(-_-;)

どれだけ小さくて繊細な作業なのか、読者の皆様も想像してみて下さい……!!



といった感じで作業を進めていき、柱は5段まで伸びました\(^o^)/





さて、お次は台座の方ですね。
こちらの左手前のパーツを完成済みの部分に嵌めこんで・・・



ネジで固定していきます^^
こちらはとっても簡単で助かります!




固定完了ですー!!

 

最後に




という訳で、今回の作業工程はここまでになります^^

2本目の柱は5段目まできました。
恐らくこのあと、1本目と同じくらいまで高くなるのだろうと思います!
台座の方も、もうちょっと部品が加わるのかな?

メインとなるマジンガー本体の成長は、もう少し先になりそうな予感がしますね・・・。
あまり同じ作業の繰り返しだと、読んでる皆様も飽きてしまうかもしれませんので(汗)
早く本体の製作に戻ってくれたらいいなぁ~と思います(^^;


それでは、今回も読んで下さりありがとうございました!
また次回、お会いいたしましょう(*^-^*)

LINEで送る

この記事を書いた人は

こが

こが

受付スタッフのこがです。 主に平日(たまに日曜日)の夜に勤務しています。 カフェ巡り・読書・写真・アニメ・動物・水族館・ディズニーが好きです。 たまーに趣味でお菓子を作ったりもします。 学生時代に演劇・声劇・MC・日本舞踊などを経験し学んでいました。 出来るだけ丁寧に、分かりやすくご案内出来るよう、精進して参ります。

こがの記事一覧

ネタ
0

2023.9.5

大満喫★大阪旅行(大阪城やイカ焼きetc…そしてU...

皆様こんにちは。 受付スタッフのこがです(*^-^*) 久しぶりにマジンガ―以外のブログ担当が巡ってきました! 今回は、2023年の上半期の出来事の中で、一番思い出に残っていることをお話したいと思います^^ 大阪と言えば 5月の半ば、GWが終わって世間が少し落ち着いたころ。 友人たちと一緒に大阪旅行に行ってきました!(∩´∀`)∩ 大阪には昔仕事の関係でよく訪れていたのですが、遊びで行くのは本当に久しぶりでした! 確か、高校時代に卒業旅行で行って以来です(;^_^A...

コワーキング関連
0

2023.5.28

ヨカラボ天神・コワーキングスペース紹介

皆様こんにちは(*^-^*) ヨカラボ天神、受付スタッフのこがです! 今回はなんとわたくしめ、 ヨカラボ天神の紹介ブログを書くという大役を仰せつかりました!! 私がヨカラボ天神に入って、もうすぐ1年。 月日が経つのは早いですね(;^_^A 『コワーキングスペース』という言葉は知ってはいましたが、 どんな場所なのか? 何が出来るのか? 何をする場所なのか? 具体的な事は何も知りませんでした。 そんな私が1年かけて学んだコワーキングスペースのこと、 ヨカラボ天神の魅力をたっぷりお届け出来たらと思います!...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.4.1

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

皆様こんにちは、受付スタッフのこがです^^ 今回の久しぶりにマジンガー制作を担当させて頂きます!(∩´∀`)∩ 改めて、今どこまで出来上がったるのかな~と見てみたら…… おぉおおお~~!!!! めっちゃ進んでる\(◎o◎)/! 左足とかもうほぼ完成なんじゃないでしょうか(≧▽≦) 今回はどの部分になるのかな~(*´ω`) 早速始めていきましょう☆   細かい作業は苦手...

ネタ
0

2023.1.29

年末年始の過ごし方

皆様こんにちは。 受付スタッフのこがです(^^) ブログではすっかりお久しぶりになりました。 今回はわたくし初めてのネタブログということで、何を書こうか悩んだのですが(;^_^A この年末年始にいくつかお出かけをしたので、その時の事をお話させて頂こうかと思います!   年越しそばは年内?それとも年明け? 我が家の年越しは、毎年大体同じです(;^ω^) 家族でのんびり紅白歌合戦を見ながら、「この曲今年流行ったね~!」「懐かしい曲のメドレーだ!」と、他愛無い話をして、年越しそばを食べます。...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2022.10.28

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

皆様こんにちは。 ヨカラボ天神、受付スタッフのこがです^^ スタッフになって早4か月。 再度わたしにマジンガー制作のバトンが回って参りました! 今回は一体どんなハプニングが待ち構えているのか!?(笑) ドキドキワクワク、早速作っていきたいと思います\(^o^)/ 今までに制作してきた物がこちら! 以前は担当の制作が終わると、作った部品は倉庫に閉まっていたんですが。...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2022.9.9

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

皆様こんにちは、ヨカラボ天神受付スタッフのこがです^^ ヨカラボ天神の伝統行事?マジンガーZをスタッフ皆で作り上げていくこの企画。 ヨカラボに入ったばかりの時、ツイッターやブログを色々と見て先輩スタッフたちがどんな事をしているのか勉強していたのですけれども。 いつかは私もマジンガーのバトンが回ってくるのかなぁと、期待半分不安半分でドキドキしておりました(;'∀') そして今回!ついに私の番が回ってきました!!! さてさて、一体どうなることやら……。...

関連記事

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.9.16

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる VOL.089】工具いらず⁉

皆様こんにちは、受付スタッフのたなかです! 残暑が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? たなかは先日から続く放生会へ行ってみたいなあと考えております(..)!! 福岡に引っ越してきてからまだ一度も行けていないので、今年こそは!とスケジュールを確認しつつ意気込んでいます! さて、今回のブログなのですが約三か月ぶりのマジンガー作りとなりドキドキしました! 早速取りかかっていきます…! 今回のパーツ紹介 細かいものから、前回と似たような物もありますね!...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.8.27

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる VOL.088】心の声

皆様こんにちは!スタッフあんざいです。 今回は5月以来の【マジンガーZをつくる記事】を執筆いたします。 私が託されたのは、vol.88です。 開封しましたが意味が分からない。 第一声「無理^^♪」 しかし、そうは言ってられないので頑張ります! 見て見てこの部品の数!!! ひとつひとつ袋を開封して、中身がちゃんと揃っているか説明書と照らし合わせて確認したのですが、その作業だけでもかなり時間がかかりました。 vol.88は、既に出来上がっている土台に肉付けをしていくイメージを持っていただければと思います。...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.8.6

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

こんにちは。ヨカラボスタッフのいのうえです! 今回でマジンガーZ製作は2回目となります。 先にお伝えしますと、、、、今回のブログは長いです!!! 手先の器用さには自信があったはずなのですが、制作にトータルで5.6時間はかかったのではないかと、、、、、。 思ってたよりもパーツが多く、説明書を読むだけで頭がクラクラ…大苦戦しました…   VOL.086 大事な任務を任せられているのでは!? まずはパーツ紹介...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.7.23

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

どうも!マネージャーの山崎です。 蒸し暑い日が続きますね…梅雨明けも間近ということで 2023年の夏がやってきますね♪ みなさまはどんな風に過ごされますか? 私自身はというと、イベントに行ったりコスプレしたりとオタク活動に勤しむ予定ですが… まずは、久々にヨカラボ天神でせっせとマジンガーZを組み立てていました。 ようやくあの作業に区切りが見えましたよ! それではご覧ください(*´ω`) 恒例の作業 その1 今日は84号と85号を作っていきます。...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.6.4

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

こんにちは、受付スタッフのたなかです。 ついに!私もプラモデル作りデビューを果たす時が来ました! とても楽しみなのですが、手先が不器用なので上手に作れるか不安もあり、ドキドキです!   Vol.80-タワーと台座の組み立て パーツ紹介です! Vol.78,79と似ているパーツが多いですね…! 続きからなのかな?と予想し、早速作っていきます! と、その前に、今の鉄柱部分はどのくらいの大きさなんだろうと写真を撮ってみたところ… 高すぎるっっ!!(+_+)...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.5.21

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

こんにちは!ヨカラボスタッフの、いのうえです。 ついに、私にも マジンガーZの製作順番 が回ってきました! プラモデルを作ったことが無く緊張しますが、小学生時代図画工作と家庭科の裁縫だけは成績が良かったことを思い出しながら作っていきたいと思います!   Vol.78~鉄柱の組み立て~ まずはパーツ紹介 あれれ…?私がおもっているマジンガーZとは違うぞ…? どうやら、マジンガーZ本体を囲う鉄柱部分の部品だそうです!...