スタッフブログ

カテゴリー: 週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる VOL.068~069】

 

前回に続きマジンガーZを作っていきたいと思います!

どんなマジンガーZになっていくのか…楽しみですね♪
 

VOL.068

まずは、部品の紹介から!

ん?何か見たことあるような部品ですね。
これはできそうな予感がします!




お!前回苦戦したネジでしたが、今回はなんか力のかけ具合のコツをつかみ
5分くらいでつけることができました!
もうすぐ太ももが完成します(*‘ω‘ *)



あとは、太ももの本体になる部分を装着して太ももは左右とも完成です!



太もも完成しました!!!! 

今回は、ここまでほんの10分くらいで完成!!!
マジンガーZの成長とともに私も成長してますよ❢

VOL.69

ではでは続いてVOL.69を作っていきたいと思います!
VOL.69の部品紹介です(^▽^)/

新しい部品がでてきました!
でも体のどの部分かは、見ただけじゃあんまり分かりませんね(・_・;)
ではでは早速作っていきたいと思います!


脛の部分に部品をはめていくみたいです!
では、ネジでつけていきます!


ネジの部品の袋に黒い部品とネジが入っていて、これらを重ねてはめていくみたいです!
重ねたままネジを回していくのが意外と難しい、、、
でもしっかり締めないと外れちゃうから頑張って締めていきます!


こんな感じでネジを装着!


立派な脛が完成しました!!!!
さっ!もう一つ部品があったけどどうするんだろうと思いながら
説明書を読んでいくと…。
今回はこれで終わり見たいです(笑)

次回は、きっと脛が完成することでしょう!!!!




今回までで完成したマジンガーZの様子です!(^^)!
下半身が着々と完成に近づいていますね! 
マジンガーZは、当店のラボエリアに展示していますので
ヨカラボ天神へお越しの際は、ぜひ見ていってください☆

ではまた次のマジンガーZ制作でお会いしましょう\(^o^)/

LINEで送る

この記事を書いた人は

いまむら

いまむら

受付のスタッフのいまむらです。主に平日夜と土日祝に受付にいます。佐賀県出身です。普段は、大学に通っています。趣味は、ドラマや映画を見る事で、休みの日は一日中家にいます(笑)みなさまが安心してご利用いただけるよう頑張ります!

いまむらの記事一覧

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.4.8

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

みなさんこんにちは! スタッフのいまむらです。 前回のブログからそれほど経っていませんが… 今回は、マジンガーZの続きを作っていこうと思います! vol.74~胴の組み立て~ まずパーツの紹介からです!(^^)! 前回作ったパーツと似てるのでできそうかな… でもどこの部分か全くわかりませんね。 ではではさっそく作っていきます!!! まずは、フレームを取り付けていきます。 胴の部分に取り付けていくみたいです! フレームを取り付けるのは、前回たくさんしたのでかなり上達しています。...

ネタ
0

2023.3.4

今大注目!私がハマっているK-Popアイドルを紹介します!!

お久ぶりです! スタッフのいまむらです(^^) 今回は私の好きなアイドルについて書きたいと思います! ただのオタクのブログになりますが、温かく見守って読んで下さい。 Stray Kids(スキズ) 私の最近の推しは、Stray kids(スキズ)というK-popアイドルです! 最近すごく人気がでてきているので、知っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?! とにかくかっこいい8人グループのアイドルです☆ 私の推しは、リノというメンバーです♡ もちろん顔もかっこいいのですが、ダンスがとても上手です。...

ネタ
0

2022.12.23

☆初めてのクリスマスディズニー☆

今回は私の去年のクリスマスについて書いていこうと思います。 なんといっても文才があまりないのですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです! クリスマスディズニー 去年のクリスマスは、友達と ディズニーシー に行きました! 大学生のうちに絶対クリスマスディズニーをしたいと思っていたのでうきうきで行ってきました。 まずチケットをとる段階で、去年はディズニーが入場制限している時期ということもあり一苦労でした(・_・;) ダメ元で友達とチャレンジしてみると、奇跡的に友達の携帯でサイトで取ることができたこともあり その日の授業はあまり集中できませんでした。...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2022.12.2

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる VOL.066~067】

みなさんこんにちは! 受付スタッフのいまむらです^^ 今回初めてマジンガーZの制作を行うことになりました~ ちゃんと最後までできるか不安ですが作っていこうと思います! VOL.066 まずは、パーツからご紹介! これらのパーツで太ももが出来上がるみたいです(笑) どんな出来上がりになるのか楽しみですね~~ では作り始めていきます!!!!! まず前回までで出来上がってたネジを外しちゃいます(泣) そして何かよくわからない部品をつけました(笑)...

スタッフ紹介
0

2022.11.2

スタッフ紹介(いまむら)

皆様初めまして! 9月よりヨカラボ天神の受付スタッフとなりました、いまむらと申します。 今回は簡単に自己紹介をしていこうと思います! 何も考えずに暇つぶしと思って読んでみてください(笑)   ~趣味~ 趣味は、ドラマや映画をみること!圧倒的インドア派です(笑) 大好きなドラマや映画は3回以上見てます(笑)音声だけでどんな場面かわかるので、子守歌代わりに夜寝る際に音声を聞きながら寝ることもあります~ 最近は韓国ドラマにはまっていて、見だすと止まらなくて、すぐに朝の5時とかになってしまいます(笑)...

関連記事

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.9.16

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる VOL.089】工具いらず⁉

皆様こんにちは、受付スタッフのたなかです! 残暑が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? たなかは先日から続く放生会へ行ってみたいなあと考えております(..)!! 福岡に引っ越してきてからまだ一度も行けていないので、今年こそは!とスケジュールを確認しつつ意気込んでいます! さて、今回のブログなのですが約三か月ぶりのマジンガー作りとなりドキドキしました! 早速取りかかっていきます…! 今回のパーツ紹介 細かいものから、前回と似たような物もありますね!...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.8.27

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる VOL.088】心の声

皆様こんにちは!スタッフあんざいです。 今回は5月以来の【マジンガーZをつくる記事】を執筆いたします。 私が託されたのは、vol.88です。 開封しましたが意味が分からない。 第一声「無理^^♪」 しかし、そうは言ってられないので頑張ります! 見て見てこの部品の数!!! ひとつひとつ袋を開封して、中身がちゃんと揃っているか説明書と照らし合わせて確認したのですが、その作業だけでもかなり時間がかかりました。 vol.88は、既に出来上がっている土台に肉付けをしていくイメージを持っていただければと思います。...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.8.6

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

こんにちは。ヨカラボスタッフのいのうえです! 今回でマジンガーZ製作は2回目となります。 先にお伝えしますと、、、、今回のブログは長いです!!! 手先の器用さには自信があったはずなのですが、制作にトータルで5.6時間はかかったのではないかと、、、、、。 思ってたよりもパーツが多く、説明書を読むだけで頭がクラクラ…大苦戦しました…   VOL.086 大事な任務を任せられているのでは!? まずはパーツ紹介...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.7.23

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

どうも!マネージャーの山崎です。 蒸し暑い日が続きますね…梅雨明けも間近ということで 2023年の夏がやってきますね♪ みなさまはどんな風に過ごされますか? 私自身はというと、イベントに行ったりコスプレしたりとオタク活動に勤しむ予定ですが… まずは、久々にヨカラボ天神でせっせとマジンガーZを組み立てていました。 ようやくあの作業に区切りが見えましたよ! それではご覧ください(*´ω`) 恒例の作業 その1 今日は84号と85号を作っていきます。...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.6.24

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

皆様こんにちは。 ヨカラボ受付スタッフのこがです(^^) やってきました、マジンガー作り! 前回制作担当をしてからそんなに経っていないような気もしますけれど。 いまマジンガーはどこまで成長したのでしょう? 楽しみです(≧▽≦) ちなみに、最近のマジンガー作りは簡単なターンが続いてるよ、とマネージャーの山崎さんから聞いておりますが・・・。 おぉっ!? 本体ボディの方は大きな変化はないようですが、周りの大きな備品が出来上がってきている!\(^o^)/ どうやら今は、この台座を組み立てる段階のようですね。...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.6.4

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

こんにちは、受付スタッフのたなかです。 ついに!私もプラモデル作りデビューを果たす時が来ました! とても楽しみなのですが、手先が不器用なので上手に作れるか不安もあり、ドキドキです!   Vol.80-タワーと台座の組み立て パーツ紹介です! Vol.78,79と似ているパーツが多いですね…! 続きからなのかな?と予想し、早速作っていきます! と、その前に、今の鉄柱部分はどのくらいの大きさなんだろうと写真を撮ってみたところ… 高すぎるっっ!!(+_+)...