スタッフブログ

カテゴリー: 週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる VOL.086~087】パーツ多さに大苦戦!?

こんにちは。ヨカラボスタッフのいのうえです!


今回でマジンガーZ製作は2回目となります。


先にお伝えしますと、、、、今回のブログは長いです!!!


手先の器用さには自信があったはずなのですが、制作にトータルで5.6時間はかかったのではないかと、、、、、。

思ってたよりもパーツが多く、説明書を読むだけで頭がクラクラ…大苦戦しました…

 


VOL.086 大事な任務を任せられているのでは!?




まずはパーツ紹介

大きな部品から小さな部品が大量に、パーツ番号と部品を照らし合わせるのが大変でした。

特に金色のプレート、、かなり気になります。



まずは、以前から組み立ててある大きな土台に部品をつけたします。



こうやって裏からネジを留めるのですが、ひっくり返す作業が大きくて大変です。

壊してしまうんじゃないかとヒヤヒヤ…



すごく大きな土台になりました。

これで土台は完成か?と思いきや、まだまだです。



四角形の穴に部品を裏からはめ込み





正面からまた部品を接着剤で固定します。



接着した部品に、小さな突起物のような部品も接着剤で固定しました。

そしてあの金のプレートの登場です!!!



どうやらこのプレートを土台の真ん中に張り付けるようです。

ここで気付きます、、これは凄く重大な任務なのでは?と、、、。

家の表札と同じで、実は一番大切なもので傾くわけにはいかない、、。

(私はこういう仕上げは最後にやりたい派です。)

両面テープを使って恐る恐る貼り付けます。




綺麗に張り付けることが出来ました!!!

これで一安心です。

そして土台に細かいパーツをはめ合わせていきます。









三枚前に乗載せた写真とどこが違うか気が付きましたか?

作りながらも、細部までこだわっているなと感心しました。



そして次にこのパーツ。皆様見覚えありませんか??

そうです。例のあの鉄柱と同じ部品です。少しだけ小さめです。



前回はひたすら鉄柱を組み立てる作業をしたので難なく完成しそうです。



あっという間に2段完成しました!



次にこの不思議な形をした部品たちを組み合わせていきます。

ネジを使わなくてもカチッとハマるような作りになっています。



そしてその上に似たような形の部品を重ねます。

こちらはネジで固定しました!

そしてまた部品をはめ込んでいく、、


完成!これをもう一つ組み立てます。



VOL.086はここまでです!まだ使っていない部品が気になるところです。

 

VOL.087 まだまだ道のりが長い




部品はこんな感じで、さっきよりは少なくて安心しました!



まずは今まで組み立ててきた長い鉄柱の先端のライトにカバーをつけていきます。







ここまでは順調だったのですが、ここから大苦戦。

説明書では、鉄柱とライトカバーがカチッとハマると書いてあったのにハマらない!!

どこかで間違えたかなと、一度カバーを外し組み立てなおしてもあともうちょっとのところでハマらない、、、これを何回も繰り返しました。

無理だと落ち込んでたところ、ユーチューブに製作動画があることを思い出し視聴。

普通に接着剤で取り付けてました、、、、、。

ということで接着剤を使いました。



続いて、またまた土台の作業



このように鉄の棒を入れて固定します。

この棒のおかげで、扉みたいに土台が開いたり閉じたりできるみたいです。



そして再び鉄柱を組み立てます。



今回の鉄柱はここまでです。



次はこの電子器具のような板(なんていうのだろう)とプラスチックの板を重ねネジで固定し、マジンガー本体に取り付けます。



このマジンガー結構な重さです。片手では持ち上げられません。



そしてここで久々の登場、マジンガーの頭部です。

ここに、かなり前に組み立てられたプレートを取り付けます。

個の頭部も意外と重くて作業しにくい、、、。




取りつけられました!

最後に



今回はここまでです。

作業が多く詳しい説明を記載できず、申し訳ないです。

いよいよ全体像が見えてきました!

完成するのが楽しみです。

また次回、お会いしましょう!
LINEで送る

この記事を書いた人は

受付スタッフの、いのうえです。主に、平日夜と土日祝に受付にいます。普段は大学で、税法や経営学について学んでいます。好きなアイドルはSnowManです。精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。

の記事一覧

ネタ NEW
0

2023.9.24

4年ぶりの海外旅行に行ってきました♪

皆さん、こんにちは!ヨカラボスタッフのいのうえです。 気がついたら、もう9月ですね(^▽^) 季節の変わり目は体調を崩す方も多いと思いますが(私はめちゃくちゃ崩します・・・)、そろそろ寒い冬が恋しくなるころではないでしょうか! そんな中、8月末に韓国のソウルに行ってきました。 コロナの影響もあり、韓国に行くのも海外に行くのも4年ぶりです。 旅の中での思い出を、皆さんにお話したいと思います!     久しぶり!韓国!...

ネタ
0

2023.7.1

北九州の平尾台で濡れながら探検してきました!

こんにちは! ヨカラボ天神のいのうえです(^▽^)/ 久々のブログ更新になりますが、最近は暑すぎて家に引きこもってばっかりです(-_-;) 家にいても気持ちが沈むので、気分転換にドライブで北九州の平尾台にいってきました! インスタ映えスポット?? この石だらけの高原はカルスト台地といい、なかでも平尾台は日本三大カルスト台地の1つだそうです。 ちなみにこの写真に見える羊のような岩は、ただの岩ではなく石灰石らしいです。 こういった景色が何キロにも続いていて、車でも歩いてでも絶景を楽しめました!...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.5.21

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

こんにちは!ヨカラボスタッフの、いのうえです。 ついに、私にも マジンガーZの製作順番 が回ってきました! プラモデルを作ったことが無く緊張しますが、小学生時代図画工作と家庭科の裁縫だけは成績が良かったことを思い出しながら作っていきたいと思います!   Vol.78~鉄柱の組み立て~ まずはパーツ紹介 あれれ…?私がおもっているマジンガーZとは違うぞ…? どうやら、マジンガーZ本体を囲う鉄柱部分の部品だそうです!...

ネタ
0

2023.4.23

2023年の春を堪能しました!!

こんにちは!いのうえです。 まだまだ4月なのに、薄手の長袖でも汗をかいてしまうくらい暑い日がありますね…。 年々、春が短くなってきているような気もしますが2023年の春をしっかり堪能しました!! 毎年恒例・・・いちご狩り!! いちごの季節になると必ずいちご狩りにいきます! いちごが昔から大好きなので夢のような空間です(^▽^) 住んでいるところから少し離れた場所を選んで、ドライブがてら寄り道をしながら道中を楽しむのも醍醐味です!...

スタッフ紹介
0

2023.3.24

スタッフ紹介(いのうえ)

皆様はじめまして。 2月よりヨカラボ天神の受付スタッフとなりました、いのうえと申します。 今回は自己紹介として、趣味や好きなものを紹介します♪   好きなアイドル 最近、音楽番組やバラエティー番組、ドラマ・映画などに引っ張りだこな ジャニーズの人気アイドルグループ”SnowMan”を皆さんはご存知ですか? ジャニーズの9人組アイドルグループですが、俳優としても活躍しているメンバーや、 芸人さん並みにバラエティー番組で活躍してるメンバーもいれば、気象予報士の資格持ち大学院卒アイドル...

関連記事

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.9.16

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる VOL.089】工具いらず⁉

皆様こんにちは、受付スタッフのたなかです! 残暑が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? たなかは先日から続く放生会へ行ってみたいなあと考えております(..)!! 福岡に引っ越してきてからまだ一度も行けていないので、今年こそは!とスケジュールを確認しつつ意気込んでいます! さて、今回のブログなのですが約三か月ぶりのマジンガー作りとなりドキドキしました! 早速取りかかっていきます…! 今回のパーツ紹介 細かいものから、前回と似たような物もありますね!...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.8.27

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる VOL.088】心の声

皆様こんにちは!スタッフあんざいです。 今回は5月以来の【マジンガーZをつくる記事】を執筆いたします。 私が託されたのは、vol.88です。 開封しましたが意味が分からない。 第一声「無理^^♪」 しかし、そうは言ってられないので頑張ります! 見て見てこの部品の数!!! ひとつひとつ袋を開封して、中身がちゃんと揃っているか説明書と照らし合わせて確認したのですが、その作業だけでもかなり時間がかかりました。 vol.88は、既に出来上がっている土台に肉付けをしていくイメージを持っていただければと思います。...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.7.23

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

どうも!マネージャーの山崎です。 蒸し暑い日が続きますね…梅雨明けも間近ということで 2023年の夏がやってきますね♪ みなさまはどんな風に過ごされますか? 私自身はというと、イベントに行ったりコスプレしたりとオタク活動に勤しむ予定ですが… まずは、久々にヨカラボ天神でせっせとマジンガーZを組み立てていました。 ようやくあの作業に区切りが見えましたよ! それではご覧ください(*´ω`) 恒例の作業 その1 今日は84号と85号を作っていきます。...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.6.24

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

皆様こんにちは。 ヨカラボ受付スタッフのこがです(^^) やってきました、マジンガー作り! 前回制作担当をしてからそんなに経っていないような気もしますけれど。 いまマジンガーはどこまで成長したのでしょう? 楽しみです(≧▽≦) ちなみに、最近のマジンガー作りは簡単なターンが続いてるよ、とマネージャーの山崎さんから聞いておりますが・・・。 おぉっ!? 本体ボディの方は大きな変化はないようですが、周りの大きな備品が出来上がってきている!\(^o^)/ どうやら今は、この台座を組み立てる段階のようですね。...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.6.4

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

こんにちは、受付スタッフのたなかです。 ついに!私もプラモデル作りデビューを果たす時が来ました! とても楽しみなのですが、手先が不器用なので上手に作れるか不安もあり、ドキドキです!   Vol.80-タワーと台座の組み立て パーツ紹介です! Vol.78,79と似ているパーツが多いですね…! 続きからなのかな?と予想し、早速作っていきます! と、その前に、今の鉄柱部分はどのくらいの大きさなんだろうと写真を撮ってみたところ… 高すぎるっっ!!(+_+)...

週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる
0

2023.5.10

【週刊 鉄の城 マジンガーZをつくる...

皆様こんにちは!スタッフあんざいです。 今回はものすごく久々の【マジンガーZをつくる記事】を執筆致します。 私が託されたのは、vol.76とvol.77です。 マジンガーZを作るのは相当久々でして…途中経過を見てびっくり! ものすごく大きく、そして重たくなっているではないか! では始めようvol.76 キットを開封し中身を確認。 私が大の苦手とする接着剤を使用する回でした。 扱うのが下手で、いつも手にベタベタ…頑張るよ! 1つ1つ行程を確認し、サクサクと進めていく。...