スタッフブログ

カテゴリー: ネタ

スタッフしもむーが遊んで楽しかったボードゲームを3つご紹介します!

こんにちは!スタッフのしもむーです!

突然ですが、
皆さんは  ボードゲーム  で遊んだことはありますか?





子供の頃によく遊んでいた 「人生ゲーム」 なんかは
日本でも長く愛されているボードゲームのひとつですよね。

特に今、アナログゲームをする人が増えているようで、
街中でボードゲームカフェを見かけるようになりました (*^^*)

因みに、ヨカラボ天神でもボードゲームのイベントを開催しましたよ!

過去記事
 ↓↓↓
2017年2月の「YOKALAB BAR」イベントレポート!
ボードゲームが盛り上がりました!



私自身はイベントに参加出来なかったのですが、
全員で説明書を読むところから初めていてとても楽しそうでした!

ボードゲームの説明書もそれぞれの色があるので、
じっくり読むと面白いですよ~ (゚∀゚)


現在街中では様々なボードゲームが販売されていますが、
今回は個人的に遊んで楽しかったものを紹介していこうと思います!



 

意外にも女子ウケが良い!

枯山水 (かれさんすい)




プレイ人数:2~4名
プレイ時間:60~90分


プレイヤーは禅僧になり、徳を積み、
そうして美しい庭園を作り上げていく
情緒あふれる侘び寂びゲームです。


表紙は夢窓疎石さん。渋かっこいいです!!




石はひとつひとつ手塗りとのこと。愛がすごい。

眺めたり、握ったり、玄関に置いたりするだけでも楽しめそうです!


プレイ中の様子


右下が私が作り上げた枯山水です♪

こんなに美しい庭園が仕上がるのは珍しいので、
「美しいねー」「良い庭だね」と皆様に褒めて頂きました (*´∀`)ヤッター


枯山水は、写真のように自分の庭園ボードに柄の描かれたカードを配置しながら徳(ポイント)を積んでいきます。その徳ポイントを使い、石を置いて庭を完成させていくのですが、枯山水ならではの“徳積み”ルールも面白い要素のひとつ。

徳は、毎ターン1つずつ積むことが可能で、最大で6徳まで貯まります。
が、禅僧(プレイヤー)が悪いこと(相手のカードを強奪)をすると自分の徳が失われ、良いこと(引いたカードを譲ってあげる)と更に徳を積むことが可能となります。

また、引いたカードが気に入らない場合、廃棄が出来るのですが、それも徳を積んでいないと実行できません。なにをするにもまずは徳を積まないと動けないので、徳の積み方やタイミングを考えながら良い庭園を作るための作戦を練っていくのが枯山水の楽しさです (*^^*) 

見難い争いや心理戦が少なく、穏やかな気持ちでプレイできるところが
女子にも人気な理由ですね ♪

ちなみに、ポイント獲得だけを狙って遊ぶことも可能ですが、
そういう遊び方をすると「禅僧の風上に置けない」と他禅僧より
バッシングを食らうので気をつけてくださいね!(経験者)


 

コンパクトに遊べる!

海底探検



プレイ人数:2~6人
プレイ時間:約30分

プレイヤーは探検家になり、海底に眠るお宝を探し出し、
出来るだけ多く船へ持ち帰るゲームです。



一列に並んでいるのは「遺跡チップ」。このチップがお宝です。
探検家はサイコロでコマを進め、自分の足元にある遺跡チップ(お宝)を
集めていきます。遺跡チップには裏に点数が書かれてありますが、この点数
を見ることが出来るのは、無事に船に戻れたときだけ。

また、遺跡チップは取る毎に取った枚数分の酸素が失われていくので、
(上の潜水艦ボードに置いてあるが空気残量を表します)
取りすぎると、酸素不足で船に戻れないという悲しい事態に。
お宝を取っても酸素切れで船に戻れなかった場合は探索失敗となり、
持っている宝は全て海底に沈めなければならなりません。

因みに、すべての探検家がひとつの空気タンクで繋がっているので、
ひとりが無茶をすれば他も道連れになります。

一攫千金を狙うか、少しずつでも確実に持ち帰るか、
他の探検家の様子を伺いながらの小さな駆け引きに、ハラハラドキドキ。

シンプルなルールで大人も子供も皆で楽しめます (^o^)

サイズもかなりコンパクトなので、
バッグに忍ばせておけば、いつでも海底を探検できますよ♪




 

皆で幸せになろう!

BOHNANZA(ボーナンザ)




プレイ人数:3~5人
プレイ時間:約45分


プレイヤーは豆農家になり、
自分の畑に8種類の豆を植え、育て、売ってお金を稼ぐ
ドイツ出身のほのぼのカードゲーム。


8種類の豆はそれぞれキャラクターになっていて、
表情豊かな愛らしいイラストで描かれています。



このゲームは今まで紹介した中でもかなりほのぼのとしたゲームです。

まず、人を貶めたり、強奪したり、嘘をついたりすることがありません(笑
植えない豆を人に譲ったり、物々交換をすることで自分の畑だけを大切に育てていきます。

遊び方もとても簡単。同じ豆を畑に植えていき、豆が貯まったら
カード下に書かれてある条件に従って換金。
最後に多くのお金を持っている豆農家が勝ちとなるのですが、
それまでの争いがないので負けても楽しい空気のまま終わることが出来ます。

争いが苦手な方にはかなりオススメしたいゲームです!






さて、いかがでしたでしょうか?

遊んでみたいボードゲームはありましたか?


「やってみたいけど、買うまでは・・・」
「遊んでみたいけどルールがいまいち・・・」

という方には!

ボードゲームカフェがオススメです☆

JELLY JELLY CAFE  福岡天神店
(いつもお世話になっております)

ここでは様々なボードゲームを好きなだけ遊べますし、
ルールが分からなければ、お店の方が丁寧に教えてくださいます(*^^*)

お時間ある時に是非行ってみて下さいね♪



以上、しもむーオススメのボードゲーム紹介でした!

他にもまだまだ紹介したいボードゲームがあるので、
気になる方はいつでもお声がけくださいね~ ☆

LINEで送る

この記事を書いた人は

ゆか

ゆか

朝~夕方で受付にいます! ヨカラボ天神内のイラストを描いたりしています ^^

ゆかの記事一覧

ネタ
2

2016.11.18

今すぐにでも行きたくなる!宮古島の魅力②

こんにちは~!しもむらです! 少し間が空いてしまいましたが今日は前回のつづき、 宮古島の魅力をお届けいたします! もう11月なのに宮古島・・・? チッチッチ ( ゚д゚)b  まだですよ・・・まだまだいけるよ宮古島・・・ だってまだ・・・・ 海で泳げますから!!! 前回私はこの時期に宮古島に行きましたが、 がっつりマリンスポーツを楽しむことができました。 しかも、オフシーズンなので観光客が少ない! 落ち着いた宮古島をゆっくり楽しめます。  ...

ネタ
7

2016.9.2

今すぐにでも行きたくなる!宮古島の魅力とは?①

こんにちは~ !急に秋めいてきましたね~。 夏らしいことしたいなーと考えているうちにもう夏が終わっていました!ハハハ! さて突然ですが皆様、 「宮古島」 に行ったことはありますか? 美しいビーチが多いことで有名な宮古島ですが、どんな島なのかはよく知らない、 という方が多いのではないでしょうか? 私は以前宮古島のゲストハウスで働いていたのですが、そのことを友人に話すと 「ひょっこりひょうたん島みたいなところ?」  と聞かれました。 (そもそも世代じゃないからよく知らないけど、そんな島じゃないよ・・・) 宮古島ってどこにある?...

イベント関連
5

2016.7.19

【イベント】 7月のイベント情報

7月はヨカラボ天神で開催予定のイベントが 2つ あります! さあ、皆様スケジュール帳のご用意をっ φ(..) メモメモ   7/29 20:00~  YOKALAB BAR コワーキングスペース ヨカラボ天神では毎月1回、バーイベントを行っております! ヨカラボ天神 ラボエリアがバーに変身!   YOKALAB BARってなに? 毎月恒例、ヨカラボ天神内で開催する、バーイベントです! 普段は作業スペースである ラボエリア がバーに変身♪...

イベント関連
13

2016.1.17

【イベント】 ヨカラボマーケット開催中ですよ~!

てやんでい!てやんでい! ・・・あ、こんにちは! ヨカラボ天神スタッフの下村です (*^_^*) さて! 昨日から、ヨカラボ天神ラボエリアにて 『ヨカラボマーケット』 が始まりました! 「気になるけど、何が置いてあるの?」 「入場するのにお金はかかるの?」 皆様、いろいろ気になっていますよね? そんな皆様の疑問に今日は下村が(勝手に)お答えしますね! ヨカラボマーケットってなに? はい、まずはそこからですね。ご説明致します! ☆ヨカラボ天神移転時に使われなくなった物...

お知らせ
4

2015.12.30

【お知らせ】年末年始の営業について

 ヨカラボ天神からのお知らせです! 年末年始の営業について 年末年始の営業は以下です。 12/30(水):10時~22時[時間変更] 12/31(木):休み 1/1(金):休み 1/2(土):休み 1/3(日):休み 1/4(月):通常営業 宜しくお願い致します (*^^*)

ネタ
3

2015.12.23

【使ってみた】 iPad Pro専用スタイラスペンApple...

ヨカラボ天神スタッフの 下村 です ♪ 休日にヨカラボ天神で絵を描いていたところ 村橋支配人がやってきて、こちらを渡されました。 iPad Pro と専用のスライラスペン Apple Pencil ・・・・・・・・!!  「こっ・・・これは・・・!」  「昨日届いたやつ。使っていいよ。」  「 (´・ω・`)!!! 」 実は前からすごく気になっていた Apple Pencil   。...

関連記事

ネタ NEW
0

2025.4.3

今話題のメタバースVR Chatのおすすめワールド紹介

こんにちは! スタッフのてらもとです!   VRゴーグルを購入し現実と仮想空間(メタバース) を行き来するようになり早3年! そんな私が個人的に行ってよかったと思った場所をご紹介します。   メタバースとは インターネット上に作られた仮想空間で人との交流やゲームなどを 楽しむ空間です。 このメタバースのサービスはいくつかあり、 その中で私が利用しているのはVR Chatというメタバースになります。    ...

ネタ
0

2025.3.31

アートツアーを開催しました!

みなさんこんにちは! ヨカラボ天神 受付スタッフのこやまです。 3月に大学を卒業し、4月から社会人になるため、ヨカラボ天神を卒業することになりました。 今回が最後のブログとなります! 昨年の5月から約1年間、みなさんには本当にお世話になりました! ありがとうございました。   アートツアーinうきは市 ヨカラボでの思い出を振り返ってみると、 昨年の夏に1ヶ月ヨカラボで開催させてもらった、 ヨカラボ展示会 を思い出します。。 本当にありがとうございました!...

ネタ
0

2025.3.30

XGライブレポ①

みなさま、こんにちは。ヨカラボスタッフおのです。 突然ですが、推し活っていいですよね、、、。 こちらのブログでは何度か書かせてもらったのですが、私はXGというアーティストグループの大ファンです( ^)o(^ ) いま、XGはワールドツアー中なのですが日本追加公演にて福岡を訪れるということでライブ参戦してきました!! じつは、私以外にヨカラボスタッフにXG大好きな子がいるのです(^▽^)/ 推し仲間がいるのが非常にうれしいです!! 出勤日が一緒の時は、よく話てます! しかも今回は参戦日が同じという奇跡☆彡(当日はタイミング合わず会えなかった、、、)...

ネタ
0

2025.3.26

北海道卒業旅行!!!

皆様、こんにちは。受付スタッフのたかやまです。 だんだんと暖かくなってきましたね。 花粉に悩まされる日々が続いています。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 実は私は、この春に大学院を卒業しました! そのため、今回のブログが最後の投稿となります。 皆様大変お世話になりました!! 最後のブログは、北海道に卒業旅行に行った話をしていこうと思います! 1年ぶりの北海道 昨年、北海道に旅行に行ったのですが、とても最高だったので、 卒業旅行でも北海道に行くことにしました!...

ネタ
0

2025.3.23

タイの歩き方。

どうもおはこんばんにちは! ヨカラボ天神スタッフのおかだです。 3月も後半へと差し掛かり、春の足音が近づいてきているのを感じます。 卒業論文からやっと解放されたおかだはというと、解放記念にタイに行ってきました! 今回は、いま日本で 「最もHOTな旅行先」でもあるタイ の魅力をお伝えするとともに、 王道から穴場までおかだイチオシのおすすめスポットをご紹介していきます。 王道スポット  「ワット・アルン」 まずは王道。 対岸に大きく見えるのは、 ワット・アルン です。 日本語では「暁の寺」という意味を持ち、タイで 最も有名なランドマーク...

ネタ
0

2025.3.20

2月を振り返ってみる~サザエさんとエジプトをインプットする~

みなさまこんにちは!ヨカラボスタッフのあんざいです。 気づけば3月も半分過ぎましたね!早い!! 今回のブログでは、備忘録も含めて2月を振り返ってみようと思います! とは言え2月は濃かった。いろんなことがあった。さあ何を書こうか? ・大好きなゆるキャラとの撮影?→参考ブログ: あんざいの好きなこと ・大好きな館巡り?→参考ブログ: 「館巡り」ってとっても楽しいー! ・飛び回るあんざい?→参考ブログ:「〇〇月を振り返ってみる」各種 あんざいの2月 私の本業は作家業でして、年間を通して国内を飛び回っています。...