スタッフブログ
カテゴリー: コワーキング関連
一覧
ヨカラボ天神の最新情報をお届けします。twitterやfacebookでも最新情報をチェックできます!

2015.8.18
名古屋のコワーキングスペース「MYCAFE」さんの見学をしてきました!
ヨカラボ天神内で「コスプレの人」というポジションの 粋華です☆彡 唐突ですが、3泊4日で名古屋に行ってきました!! 目的は、「MYCAFE」さんというコワーキングスペースの見学と 「世界コスプレサミット」に参加です! それでは、1日目…コワーキングスペース「MYCAFE」さんの見学から 【名古屋に到着!「MYCAFE」さんへ】 久々に新幹線に乗ること4時間弱…名古屋駅に到着! 地下鉄で隣の伏見駅に行き歩くこと15分ぐらい。 「MYCAFE」さんの錦通店に到着です。 ※「MYCAFE」さんは名古屋で3店舗を運営されていて、今回は...

2015.8.7
ガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル2015夏」に参加しました
今年も、海洋堂が主催するガレージキット(未塗装のフィギュア)の即売会「ワンダーフェスティバル」に参加してきました! 気温36℃の灼熱の中、コスプレ、フィギュア、企業の新作情報…アツいイベントとなりました! メインは個人ディーラー参加。くろきがモデリングをした、アニメやゲームのキャラクターフィギュアや、作品に登場する武器を再現したキットの販売などを行いました。 艦隊これくしょんこと艦これのキャラクターフィギュアや… 繰繰れ!コックリさんのストラップ、 魔法少女まどか☆マギカの百江なぎさちゃんのフィギュアや、...

2015.6.4
5/17・24(日)に、スカルプト系3DCGソフト『Sculptris』講座を開催しました!
こんにちは! 夏に向けて食欲がとまらない、ヨカラボスタッフくろきです! 今日の朝もパンを3つ食べてしまいましたが、明日から、ダイエットをしますよ。きっと。 さてヨカラボ天神では、去る5月17日・24日(日)の2日間に渡り、スカルプト系3DCGモデリングソフト『Sculptris』の講座を開催いたしました! Sculptris(スカルプトリス)とは、Pixologicが提供する誰でも無料で利用できる3Dモデリングソフトウェアです。...
2015.5.20
スカルプ系CGソフト【Sculptris】講座スタート!
いつもお世話になっております。 ヨカラボ天神エプロン(企画マネージャー)ザツネです。 今月より新たに、ラボエリアにて3D系講座が始まりました。 無償で利用できるスカルプ系CGソフト【Sculptris】の基本的な使い方を2日に分けて学ぶこの講座。 ざっくり言いますと「計6時間で2頭身キャラクターを作ってしまおう」というものです。 Sculptrisとは、使いやすく洗練された3Dスカルプト(彫刻)ソフトウェアです。 インターフェースは極めてシンプルで目的の機能が見つけやすく設計されており、 初めて3Dソフトを触るユーザーでもすぐに使い始める事ができます。...
2015.4.25
ヨカラボ天神が『Life is Tech ! SCHOOL』福岡校の学び舎に。
いつもお世話になっております。 ヨカラボ天神企画マネージャーのザツネです。 本日4/25より、ヨカラボ天神会議室の定期ご利用として、 『Life is Tech ! SCHOOL』福岡校がスタートいたしました。 Life is Tech ! (ライフイズテック)では、 中学生、高校生のためのプログラミング・ITキャンプ/スクールとして、 iPhone・Androidアプリ・ゲーム開発、プログラミング、デザインなど、 最新IT技術を[好きになってもらう]興味付けから始める取り組みが行われています。 ...

2015.4.4
3月27日開催!夜の大人な交流会『YOKALAB BAR』レポート
どもっ!! やっと暖かくなってきて嬉しい粋華です♪ 桜が凄いですよね。見に行かれましたか? ヨカラボ天神も盛り上がるべく 3月28日に、夜の大人な交流会『YOKALAB BAR』を開催しました\(^o^)/ 今回のアニメ飯は… ・トニオさんの娼婦風パスタ プッタネスカ(ジョジョの奇妙な冒険) ・焼き鳥(賭博黙示録 カイジ) ・オソノさんのミルク粥(魔女の宅急便) スタッフくろき、お手製のメニュー表です。 …現物の撮影を忘れてしまいました、スミマセン。 代わりに、味の感想を!!...
2015.3.21
第3回ヨカラボ天神交流会レポート。
ヨカラボ天神では毎月第三土曜日、 ラボスペースの円卓を囲んで交流会を行っております。 第三回の昨日では、 参加者の皆さんにお薦めの本を紹介して頂きました。 ・心理学の本 ・ライトノベル ・DIYの本 ・Androidの情報誌 ・Design情報誌 ・児童小説 ・リーダーシップの本 ・ファシリテーションの本 ・藤子不二雄漫画 などなど。 内容にまつわる雑学や、その本に受けた影響など、 時に脱線しながらも愉しい話題が広がりました。 途中から参加した支配人が持ち込んだのは大量のレトロ玩具。...

2015.3.17
ものづくり交流イベント「ヨカラボクリエイティ部」を行いました【レポート】
3月14日(土)に、ものづくり交流イベント「ヨカラボクリエイティ部」を行いました! 「隔週土曜日にヨカラボ天神ラボスペースにて合同制作作業をしませんか?」 というコンセプトのもと、初の開催だったので人が集まるかちょっと心配でしたが、当日はなんと13名の方にご参加頂きましたよ! そしてなんと遠くは埼玉より、コワーキングスペース界では有名な7Fを運営されている星野さんにもご参加頂きました! 星野さんも執筆に加わっている、「いちばんやさしいWordPressの教本」も頂きました。ありがとうございます!...