スタッフブログ

カテゴリー: お知らせ 、 コワーキング関連

自習室エリアのパソコン利用禁止ルールに関して

いつもヨカラボ天神のご利用ありがとうございます。
支配人の村橋です。

当店では10/18より自習室エリアでのご利用ルールを大幅に変更させていただきました。
https://twitter.com/yokalab/status/1052497220946120704
運営スタッフから、時間帯によってのルール変更も提案されましたが(例えば勉強利用者の多い夜のみ適用等)、今回は私の独断での経営判断として全時間帯でのルール変更といたしました。

今回のルール変更の中で、特に物理的なキーのある機器の操作禁止、要するにパソコンの利用不可に関しての反響が大きく、複数の会員様より反対意見をいただきましたし、ルール変更を理由に解約を申し出られた会員様もいらっしゃいます。
中には「一部のクレーマーに屈したのか?」というようなご意見もありましたので、支配人として私の見解を示しておきたく今回ブログに書かせていただきます。

長文ですが最後までお付き合いいただけると幸いです。

■ルール変更の経緯

当店では今年4月に、元々コワーキングエリアの端に5席あった自習室エリアを、事務所スペース拡張のために潰し、代わりに元々のリラックスエリアを潰し、10席の自習室エリアを新設いたしました。
https://yokalab.jp/blog/post/379/
旧5席の頃より「キーボード音がうるさい」というクレームは稀にあったのですが、新設10席になった際、場所自体が比較的静かなエリアに移ったこともあり、音に対するクレームが以前より激増することとなりました。

そこで今年9月に自習室エリアご利用の会員様にアンケートを取り、その結果を受け社内で協議を重ね、今回のルール変更をさせていただく運びとなりました。
ただしそのアンケート結果だけで判断したわけではなく、私個人のコワーキングスペース運営に対する考えもベースとなっておりますので、それについて述べたいと存じます。

■そもそもコワーキングスペースはオープンスペースが基本

今回のルール変更反対の理由として、
「業務内容的に画面を他人に見られたくないため自習室以外のオープンスペースでは作業できない」
というご意見がありました。

しかし、そもそもコワーキングスペースというのはオープンスペースが基本であり、例えば個人情報や機密情報を扱うような業務には向きません。
それは自習室エリアであっても席の後ろを人が通りますのでセキュリティ的には同様です。
以前の記事でも述べていますが、そのようなセキュリティ重視で業務をされている場合は、レンタルオフィス等の個室を利用された方が良いかと存じます。
https://yokalab.jp/blog/post/146/

当店は主に勉強利用の会員様向けにたまたま自習室エリアを設けていますが、自習室エリア含めオープンスペースの場のみを提供しており、それでも問題ない作業をされる方にご利用いただくことを想定しております。

■勉強利用の会員様も大事なお客様

コワーキングスペースというとスタートアップとか主に仕事をする場として認識されていますし、実際以前の記事でも述べたように約60%以上が仕事利用目的の方です。
https://yokalab.jp/blog/post/258/

今回のルール変更に対して
ヨカラボ天神は図書館を目指しているのか?」
というご意見もいただきました。これに関しての回答は当然「No」ですが、逆に当店はお仕事利用専用のスペースでもございません。

今回の多くの反対意見からは「コワーキングスペースは仕事利用優先なのに」というニュアンスが感じられました。

しかし上記記事にて述べておりますように、勉強利用目的の会員様も約27%いらっしゃいます。
これは経営的には決してないがしろにできない比率ですし、勉強利用の方が全くいらっしゃらなくなれば売上的にも厳しい状況となります。

「パソコン禁止にすることでコワーキングスペースとしてのコミュニティ感や恊働感が失われるのではないか?」
というご意見もございました。

しかし自習室エリアは、元々交流よりも集中しての作業場を求めている方のご利用を想定しております。
更に当店の座席数は、主に打ち合わせ等で利用されることの多いソファ席/テーブル席や契約者のみが利用できる固定席であるシェアオフィス会員席を除いても、合計44席ございます。
今回の新ルールが適用される自習室エリアは10席で、全体44席の約23%、上記で示した勉強利用者の割合の27%よりも低いです。
この比率からいっても、今回自習室エリアの10席のみをパソコン禁止にすることがコワーキングスペースとして間違っているとも迷走しているとも判断しておりません。

■全ての会員様のご要望に応えることは不可能

パソコン利用禁止前は「パソコンの音がうるさい」、パソコン利用禁止後は「パソコン利用禁止とかありえない」とそれぞれ複数の会員様よりご意見をいただきました。

今回は、上記私の個人的見解も踏まえた上で、一部エリアのみを一部の会員様のご希望に添ったかたちとなりました。
それでもこれだけの反対意見をいただくこととなりましたが、例えば人によってうるさいと感じる音量も異なれば、暑い寒いと感じる体感温度も異なります。
それら全ての方それぞれのご要望に100%応えることは不可能です。

ただし逆に言えばその会員様にとってはご自身の感じられることが全てですので、例えば今回のルール変更によって当店がその会員様にとって快適な環境では無くなったということであれば、その方に合った環境を求めて当店を解約されることもそれは致し方ございません。

■あとがき

今回の私の見解にはご賛同できない方もいらっしゃいますでしょうし、今後利用者数や属性割合の変化等によっては再度ルール変更を検討する可能性もございます。
ただ少なくとも一部のご意見だけを鵜呑みにして何も考えずに従ったわけではないということはご理解いただけると幸いです。

ご利用目的に関わらず、会員様に可能な限り快適な環境を提供したく、スタッフ一同尽力しておりますので、今後ともヨカラボ天神をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ヨカラボ天神には4K対応プロジェクター完備(しかも無料設備!)の会議室がございます!

ヨカラボ天神の会議室は、電源やWi-Fi、有線LAN、ホワイトボード、プロジェクター、150インチスクリーン、室内スピーカー、マイクなどの設備が追加料金なしですべて無料でご利用いただけます。
会議室はイスのみのレイアウトで40名まで可能です。
会議室の料金などの詳細はこちらをご参照くださいませ。

LINEで送る

この記事を書いた人は

村橋(支配人)

村橋(支配人)

「ヨカラボ天神」支配人です。IT系企業の経営者もやっています。 店内を見ていただければわかるとおり漫画、アニメ、ゲーム好きなオタクです。 いつもはオリノス事務所の方にいますが、気軽に呼び出してください(^^)

村橋(支配人)の記事一覧

コワーキング関連
56

2020.7.29

リモートワークはメリットばかりではない

ブログではごぶさたとなります、ヨカラボ天神支配人の村橋です。 福岡近郊においては新型コロナウィルス感染症(以下「コロナ禍」)に加えて最近の豪雨災害もあり、継続的に被害に見舞われて大変な状況が続いていますね。 本題ですが、今回のコロナ禍の影響で、大半の企業がリモートワークを導入していたと予想いたします。 弊社でも例にもれず、リモートワークができる環境を整え、5月末までは出勤が必須な従業員以外は全員リモートワーク勤務としていました。...

コワーキング関連
73

2017.12.19

コワーキングスペースが優先すべきはコミュニティよりも作業場として...

どうも!ヨカラボ天神支配人の村橋です。またまた久々に記事を書いています。 今回の記事は、リレーブログ 「コワーキングスペース運営者限定アドベントカレンダー Advent Calendar 2017」 の19日目として書いています。 CASE Shinjuku の 森下ことみさんの記事 よりバトンを受け取りました。 ヨカラボ天神ですが、早いもので2014年1月に最初の場所にオープンしてからもうすぐで4年、現在の場所に移転してからは3年となります。...

起業関連
54

2015.12.11

コワーキングスペース運営約二年間で溜まったデータ考察

どうも!ヨカラボ天神支配人の村橋です。 今回の記事は、コワーキング関係者によるリレーブログ 「コワーキングAdvent Calendar 2015」 の11日目として書いています。 どのブログもすごく興味深い内容が書かれていますので是非ともご覧ください(^^) コワーキングAdvent Calendar 2015 弊社運営のヨカラボ天神ですが、おかげさまで運営開始から来月で二年となります。 ヨカラボ天神ではご利用者様に会員登録を必須とし、ご登録時に各種アンケートに答えていただいています。...

起業関連
147

2015.8.12

どうして新規事業の成功が難しいのか?

どうも!久々登場のヨカラボ天神支配人の村橋です(^^) 福岡市は創業特区に指定されたこともあり、頻繁にスタートアップイベントが開催されています! 終身雇用が崩壊に向かっていると言われている昨今、自ら稼ぐことができる起業家が増えるのは大変望ましいと思います。そして起業したら是非ともヨカラボ天神をご利用くださいませ(^^)...

イベント関連
2

2015.2.12

税務関連セミナー『開業にあたっての基礎知識』&相談会を開催します

お世話になります、支配人の村橋です。 設立して6年目となる弊社ですが、未だに税務に関してはわからないことだらけです(>_ 予め準備や申請しておけばできた節税に後から気付いたりしたことも多々ありました。 だいたい税金ってほっとけば多めに取るくせに、助成金とか税額控除とかは自分で調べてめんどくさい申請しないといけないのが納得いかんとですヽ(`Д´)ノ そこで「ヨカラボ天神」では皆様が可能な限りそういった損をしないよう、今月より毎月会員様限定にて税務関連のセミナー&相談会を開催することになりました。...

お知らせ
67

2015.1.23

シェアオフィス会員募集&創業時のオフィスについて

お世話になります、ヨカラボ天神支配人の村橋です。 おかげさまで新店舗になって多くの方にご来場いただき、好評をいただいております(^^) ヨカラボ天神では、新店舗より新たに『シェアオフィス会員』を設けました! 詳しくは以下ページをご参照ください。 http://yokalab.jp/price/shareoffice/ 同業他社には負けないサービス内容となっておりますので、登記可能な固定席の作業場所をお探しの方は是非ともご検討くださいませ。...

関連記事

コワーキング関連
0

2023.2.11

ヨカラボ天神周辺のちょっぴり噂の施設「福岡大名ガーデンシティー」...

こんにちは!寒さに弱いマネージャーの山崎です。 早く温かくなれ~と言いつつ、ヨカラボ天神のルイボスティーやしょうが紅茶をすすっております。 そんな中、ヨカラボ天神の裏手にある大名小学校運動場跡の施設の大部分が完成し 一部お披露目があったので潜入してきました(^^♪ その名も、大名ガーデンシティー 建築中、独創的な建物に驚いた方も多いのではないでしょうか。 商業フロアやオフィススペース、イベントスペースと高級ホテル(リッツカールトン) コワーキングスペースもできるそうで…当店としては戦々恐々です。...

お知らせ
0

2023.1.7

2023年、新年のご挨拶

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 ヨカラボ天神、マネージャーの山崎です。 昨年も多くの方にヨカラボ天神をご利用いただきありがとうございました。 あっという間に2023年になりましたが、 今年も皆さまの仕事や作業、勉強がはかどる場所として 進化していきたいと考えております。 今年は1月4日より通常営業をしておりますので、 ご来店をお待ちしております! 平 日: 9:00~23:00 土日祝日: 10:00~22:00 …私個人の2023年の目標としましては、...

お知らせ
0

2022.10.17

フリーランスについてのお役立ちメディア【フリーランスの攻略本】に...

お久しぶりです。 マネージャーの山崎です。 急激な寒さで皆様は体調を崩されていませんか。 私はというと、ひとまず元気ですが慌てて長袖を引っ張り出してきました。 これからどんどん寒くなっていきますので、体を労わっていきたいですね。。。 さて、本日はWeb媒体にてヨカラボ天神を取り上げていただきましたので、ご紹介させて頂こうと思います。 【フリーランスの攻略本】に掲載されました 本題ですが、 ユニークキャリア株式会社さま が運営する 【フリーランスの攻略本】 という フリーランスに興味がある、フリーランスになった!という方々向けのお役立ちサイトで...

お知らせ
0

2022.7.20

シェアオフィス入会キャンペーン(初期費用&1ヶ月分)実施中!

【ヨカラボ天神】では、 シェアオフィス入会キャンペーン を実施中です! 先着、3名様限定のキャンペーン となりますので、ご興味のある方はお早めにご検討ください! ※お申込み人数が上限に達しましたら、本キャンペーンは終了となります。   ■内容  初期費用+月額料金1ヶ月分(合計64,000円相当)を無料にします!   ■期間 2022年8月31日までに申し込みの方   ■条件 6ヶ月間以上シェアオフィスをご利用いただける方...

お知らせ
0

2022.6.7

【別館】レンタルスペースヨカラボ運営終了のお知らせ

いつもヨカラボ天神及びレンタルスペースヨカラボをご利用いただきありがとうございます。 この度、 【別館】 レンタルスペースヨカラボ の運営を2022年9月25日をもって終了 させていただくことになりました。 これまで沢山ご利用いただき、ありがとうございました。 ご利用のお客様には、大変迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、 ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。 残り僅かな期間となりますが、ご利用いただけますと幸いです。 ※ 引き続き【本館】 ヨカラボ天神 は、運営してまいります 。...

お知らせ
0

2022.6.2

(2022年6月8日追記)【予約不要・営業時間内OK】「シェアオ...

「シェアオフィス利用体験キャンペーン」を改め、 「シェアオフィスお試し利用キャンペーン」 へ変更しました! また、少しでも多くの方々に気軽にシェアオフィスをお試しでご利用いただけるように、 申し込み方法やお試利用時間も下記の通り改良致しました! 改良点! 申し込み方法は、当日受付で 「シェアオフィスお試しキャンペーン利用希望」とお伝えいただくだけ! 事前のご予約は、不要です! お試し可能時間は、 営業時間内(平日9:00-23:00/土日祝10:00-22:00)であれば何時間でもご利用いただけます!...