宮崎でスピリチュアル旅
皆様、GWはいかがお過ごしだったしょうか。
私は、親友とお休みが被りましたので一泊二日の旅にでよう!と急遽旅行に行くことにしました♪
旅行場所は、、神の国!
どこに行こう、一泊だしな、、と考えた結果、神の国である宮崎でスピリチュアル旅行をすることに決定しました。意外と高千穂に行ったことなかったので楽しみです(^^)
☆一日目☆
高千穂までは少し距離があったので、熊本県の産山村でピザが有名なお店でお昼ご飯を食べました。景色も良くて、ピザもサイドメニューも最高に美味しかったです!

・あか牛のカルパッチョ

・日向夏サラダ

・ピザ(名前忘れちゃいました、、(´;ω;`))
お腹が満腹になったところで、高千穂の旅館へ向かいます。
GWであいているホテルが少なく、よく確認せず空いている旅館をとりあえず予約したので不安でしたが、めっちゃいい旅館でした!
きらびやかな感じではないのですが、趣があり落ち着いた雰囲気でした。
何より、入った瞬間にお出汁のいい匂いがしていい意味でおばあちゃん家に帰ってきたような安心感に包まれました笑
旅館で少しゆっくりして夜神楽を見に行きました。
神楽にも御神楽と里神楽の二種類があるらしく、今回拝見した神楽は里神楽だそうです。
里神楽は、民衆の方たちで受け継いでいくらしく御神楽と違ってみんなでお酒を呑みながら楽しく踊るそうです。
確かに迫力はありましたが、笑える部分もあって親しみやすい神楽だなと思いました。

☆二日目☆
二日目は、メインの高千穂峡でのボート乗り体験をしてきました。GWで予約枠が8時しかなく朝早いなと思いましたが、むしろ今からの時期はこの時間帯が正解だなと思いました。
この時間帯が、気温的にもちょうどよく快適に散歩やボートに乗って高千穂峡を満喫出来ました。

ボートを漕ぐのが意外と難しく、次の日にめちゃくちゃ筋肉痛になってました笑

天岩戸神社は凄く厳かで、神秘的な場所でなぜか凄く感動しました。
緑がとても綺麗です。
お昼は宮崎名物のチキン南蛮をいただきに行きました。
延岡にある直ちゃんが有名らしく行ったのですが、長蛇の列すぎて早々にあきらめ近くの竜ちゃんという定食屋さんのチキン南蛮をいただきました。
これがまた、大正解の場所で今まで食べたチキン南蛮の中でトップレベルで美味しかったです!!!

私が食べたものが、「北蛮」というものでチキン南蛮にかけてあるタルタルソースの変わりに日替わりでアレンジしたお楽しみソースがかかっているものだそうです!!
結局かけられているピンク色のソースは何かは分かりませんでしたが、タルタルより甘味があるソースでした!笑
夕方には、あまてらす鉄道にのりました。
トンネルの中はきらきらしたり、しゃぼん玉を飛ばすなど演出も楽しく、景色も最高でした。


書き切れていないですが、一泊二日でめちゃくちゃ楽しい旅行が出来ました!!
また、宮崎いきたいな、、。
終わりに
今回はかなり長いブログです!笑ここまで読んでくださった方は、ありがとうございます。
旅行大好きなので、一泊二日くらいで楽しめる場所がありましたら、ぜひ教えてください(*´ω`*)