京都&福井の旅
福岡は桜も綺麗に咲いて、すっかり春ですね。
皆さんは、お花見には行かれましたでしょうか?
私は、福岡ではお花見は出来なかったんですが。
その代わりに京都と福井観光を楽しんで参りました!
なかなかのドタバタ珍道中だったのですがw
今回はそんな旅の思い出を語らせていただこうと思います。
夜行バスで京都へ
さて、今回の旅の目的は福井にいる友人に会いに行くことと、桜祭りに行くことでした。福岡から福井へは、電車や新幹線を使えば6時間程度で着くのですが。
今回は夜行バスを使い京都を経由して、そこからレンタカーで福井へと向かうことになっていました。
往路にかかる時間は、約14時間。
つまり約半日!
時間はかかりますが、その分旅費を安く抑えることが出来ました!
京都観光
福井に向かう前に、せっかくなので京都も少し観光することになっておりました^^まず向かったのは、烏丸御池。
そこから姉小路通りに入り、寺町京極商店街を見て回りました。

道中のお店のディスプレイがどれも可愛くて和を感じられるものが多く、やはり福岡とは違うんだなぁ~と実感しました。
というか、街並みが既にレトロで可愛いです!



お腹がすいていたので、まずは朝ごはん。
美味しそうなおにぎり屋さんを見つけて、思わずテンションがあがりました!(^^)!

はやり日本人はお米が好きですねw
おにぎりの種類もたくさんありましたし、他にもコロッケや唐揚げ、豚汁なんかもありました。
具だくさんの豚汁はなんと湯葉入り!あったかくてほっこりしました(´▽`)

商店街の古着屋さんには着物を扱っているところも多く、浴衣や振袖なんかもたくさんあって見応えがありました!
しかもお手頃価格なのが嬉しいですね!

街には、着物を着た外国人観光客の方がたくさんいらっしゃいました。
一緒に旅行をした友人たちも着物好きなので、『京都では着物を着て散策しようか?』と話していたんですが、今回は移動が多いこともあって断念しました・・・。
また京都に行く機会があったら、今度はぜひ着物を着て京都散歩を楽しみたいです(´▽`)
秘密の部屋
商店街を抜けると、有名な四条大橋に出ました。川辺には桜も綺麗に咲いていて、とても綺麗でした!


近くに友人がおすすめしてくれたチョコレートショップがありましたので、そちらで休憩を取ることに。
小さなアンティークショップのような可愛らしいお店で、チョコやケーキ、クッキー、ジェラートなどがありました。


実はこちらのお店、あることを店員さんに尋ねると秘密の部屋への行き方を案内してくれるそうなのです。
店員さんに教えてもらった方法でお店の裏にある階段を下りていくと・・・。
秘密基地のような不思議な空間が!
店舗で買ったケーキやジェラートなどを、こちらの秘密の部屋で食べることが出来るそうなのです。(つまりイートインスペースです)


ハリーポッターのような世界観が好きな方にはたまらないと思います!
移動時間が迫っていたため、あまりのんびり出来なかったのが悔やまれます・・・。
今度はもっとゆっくりお茶をしに行きたいです(´▽`)
福井への道のり
この後は目的の福井に向かうため、予約していたレンタカー屋さんで車を借りて約3時間のドライブ!途中、道の駅に立ち寄ったりもしたのですが。
目の前に広がる広大な海~!!!と思って写真を撮ったら。

実はこちら海ではなくて琵琶湖だったと後から気づきましたw
あんなに大きいのが海ではないだなんて・・・信じられません・・・。
そうしてようやく福井へ!
まず驚いたのは、車から見える山々。
なんと、まだ山頂に雪が残っています!!
いかに寒いのかが伺えますね・・・。

友人と待ち合わせをしている桜祭りの会場に向かったのですが、果たして福井の桜は咲いているのでしょうか?
と言ったところで。
今回のブログはここまでにして、続きはまた来月に持ち越しにしたいと思います!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
また次回お会いしましょう(^^)/