スタッフブログ
カテゴリー: ネタ
一覧
ヨカラボ天神の最新情報をお届けします。Xやfacebookでも最新情報をチェックできます!

2024.6.9
長崎旅行
こんにちは!ヨカラボスタッフのみやざきです。 そろそろ梅雨入りしそうな時期になりましたね。 今年の福岡は例年より梅雨入りが遅いとのことですが、 雨の日って気分があまり上がるものではありません。 先日そんなことをポロリと呟いたら、友人からこんな言葉をもらいました。 【晴れの日は地に足をつける。雨の日は大地にもたらされる恵みに感謝する。】 ハリウッド女優のアン・ハサウェイの言葉だそうです。 (調べてみましたが出てきませんでした。) これを聞いて梅雨も乗り越えられそうな気がしました。 先日、長崎に行ったのでそれをご紹介します。 実はほぼ地元の長崎...

2024.6.8
京都浄化旅~前半~
みなさまこんにちは! ヨカラボスタッフのあんざいです。 前回「旅が大好き」という内容のブログを執筆しましたが、今回は京都のお話をします。 先日、友人と1泊2日京都浄化旅へ出かけました。 かく言う私は、大学時代を京都で過ごし、卒業後も頻繁に京都へ行っていたので勝手に第二の故郷だと思っています。京都大好きです! そもそも浄化旅って何? その名の通り、浄化する旅。 とにもかくにも、心身すっきりしたい!ストレス解消したい!という思いから名づけられた今回の旅。 京都にはたくさんのパワースポットがありますが、まだまだ行ったことのないところも多々。...

2024.6.4
童心に戻る
サムネのような雲がひとつもない空って見ていて気持ちいいですよね。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 大人のみなさん いきなりですが、童心に戻れていますか? 大人になるといろいろ考えてしまい、心の赴くままに行動するのってなかなか出来なくなり 思ってる通りにいかない!!ということも多いですよね。 「こうするべき」や「こうあるべき」ではなく...

2024.5.27
8年ぶりのGWの思い出!!
皆様、ご無沙汰しております。 スタッフのかだと申します。 最近はちゃめちゃに暑い日が続いておりますが、 5月と言えばGWでしたね! 皆様はどのように過ごされましたか? 実はわたくし....この度、8年ぶりのGWを過ごしてきました! 専門学校を卒業してから今まで接客業を一途にやってきておりました。 ですが、今年の初めに転職をしその会社がGWはお休みだったのです! 楽しかったGWの思い出を一部ここで書かせていただきます♪ まず向かったのは....? サムネを見て分かった方もいらっしゃるかと思いますが GWはどこに行ったかというと『山口県』です!...

2024.5.25
韓国のカラオケに行ってきた話
こんにちは! スタッフのてらもとです 前回投稿した韓国旅行の時に行ったカラオケが日本と違う所がいくつかあったんですけど その話を書けなかったのでここで話そうかと思います! ノレバン 韓国のカラオケは歌の部屋という意味の「ノレバン」と呼ばれ親しまれています。 料金は日本と違い人数ではなく部屋の数で支払いになります。 マイク 韓国のカラオケのマイクは使い捨ての専用カバーをマイクに取り付けて使います。 リモコン リモコンは液晶のタッチパネルではなくボタンだけでテレビ画面を見ながら操作するみたいです。...

2024.5.22
福岡のおすすめ汁なしラーメン
皆様、こんにちは。受付スタッフのたかやまです。 だんだん暑い日が増え、夏が近づいてきました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私事ですが普段休みの日は家を基本出ないので、毎回何を書こうかと迷い、 結局いつも、そして今回もご飯屋さんの紹介になります。 福岡はとんこつラーメンのイメージが強いですが、 汁なしラーメンもおいしい店がたくさんあります。 今回は、おすすめの汁なしラーメンのお店を紹介します! 男のLL 大橋にある「汁なし専門 男のLL」という店です! 名前にインパクトがあります。 お肉、ニンニク、もやし、目玉焼きなど、具材がてんこ盛りです!...

2024.5.21
ホテルビュッフェ!
こんにちは。 ヨカラボのみやざきです。 じわじわと温かくなってきましたね。 ちなみに僕は暑いのが大の苦手です。。^^; 先日とあるホテルビュッフェに行ってきたので そちらについて話していこうと思います。 入口が綺麗 場所はHotel IL palazzo さん。 七隈線天神南駅から中洲方面に行き、橋を渡る直前で 右折した場所にあります。 入口のネオンブルーの感じがまたいいんです。。 一輪の花が飾ってありました。 ビュッフェ会場も綺麗 会場はなんと地下にありました。(たしかB2だったかな?)...