スタッフブログ

カテゴリー: ネタ

秋の?福岡の風物詩

皆様こんにちは、ヨカラボ天神受付スタッフのこがです。
10月に入って、急に寒くなってきましたね(^^;
寒暖差が激しくて、着るものに悩む今日この頃です。

さて今回のブログでは、先月筥崎宮にて開催された「放生会」に行った時のことをお話しさせて頂こうと思います。


「放生会」は毎年9月12日~18日まで行われているお祭りで、春の博多どんたく・夏の山笠と並んで博多三大祭りに数えられているお祭りです。

秋の豊穣を祝うお祭りで、神事だったり神楽奉納だったり、見どころはたくさんあるのですが。
一番有名なのは、参道にズラリと並ぶ屋台なのではないでしょうか。

毎年楽しみにしているお祭りなのですが、昨年は機会を逃してしまいましたので(^^;
今年は友人たちと遊びに行くのを楽しみにしておりました!
 

秋のお祭りなんだけど……

さて、放生会は先にもお話しましたように、豊穣のお祭りなので季節的には「秋」のお祭りなんですけれども。
昨今は9月半は、まだまだ気温も30度を超えることがあり、真夏の暑さです(^^;

暑い昼間は避けて、日が落ちた夕方から遊びに行くことにしていたんですが。
17時頃から突然のゲリラ豪雨!!!!
最近雨が降っていなかったので、溜まっていた分が全部ひっくり返ったんじゃないかって思うくらいに、物凄い雨量でした(汗)

あっという間に道が水浸しになり、交通機関が止まってしまうほどでした。

これ夜は大丈夫かなぁ…と、心配しながら様子を見ていたら、1時間程度で雨はやんでくれました(´▽`)
 

屋台を満喫

予定通り会場入りして、友人たちとも無事合流!
雨で少し空気が冷えたのか、思っていたより暑くなかったです。
とは言え・・・・・・・

メイン通りはお客さんでいっぱいでした!!

歩くのにも一苦労、はぐれない様に気を付けていないとすぐ見失ってしまいそうです^^;

取り合えず本殿に向かいお参りをしてから、屋台を見て回ることに。


先月遊びに行った地元の小さなお祭りとは比べ物にならない、屋台の数々!!!
右左をワクワクしながら見て歩き、最初に買ったのはこちら、イタリアンソーダ。

オシャレなバーのようなお店で、友人たちはアルコールを頼んでいました。
(自分はノンアルのソフトドリンク)

暑かったので水分補給目的だったんですが、これ持ってると手が塞がって食べ物を買えませんでしたw

屋台ではお馴染みのたこ焼き屋さん、どれか食べたいなぁ~と思っていたところ・・・。

大きな船の形をしたお皿?に山盛り詰まれていたタコを見つけました(笑)
しかも、なんだか大きい!!?!
それもそのはず、こちらのお店は「ジャンボたこ焼き」でした。

見た目のインパクトもさることながら、上に吊るされていたタコさんのぬいぐるみも相まって、ひときわ印象に残ったお店ですね(´▽`)

更に歩いていくと、何やら物凄い行列になっているお店が。
何のお店かな?と思って先頭を見てみたら、鮎の塩焼きでした。

お塩をまぶした鮎を串に刺して焼くというシンプルなものですが、これがまた美味しいのです!

今回は行列だったので断念しましたが、まだ食べたことが無いという方は機会がありましたら是非一度食べてみてください(^^)
 

ゲーム系の屋台が充実


放生会には、ヨーヨーすくい、金魚すくい、型抜き、輪投げ等のゲーム系の屋台が立ち並んでいる一角があります。

そこで友人たちは射的とダーツに挑戦していました。


私はもっぱら応援担当ですが、二人とも上手で!しっかり景品をゲットしていました(´▽`)

その他にも、バスケットボールやハンドボール、アーチェリー、ボーリング等など、シューティング系がたくさんありました。

奥にはお化け屋敷なんかもあります。

日本人にはなじみ深いゲゲゲの鬼太郎も、中にはいるのでしょうか・・・?

ちなみに私はゲームと食事を一気に楽しめるお店、ハンバーグ屋さんでお買い物をしました。

こちらのお店にはパチンコゲームがあって、ビー玉を上から転がして当たった数だけハンバーグが貰えるというシステムなのです。
1本~最大4本が同じ値段でゲットできちゃうんです。

今回私は2本当たりました~~~\(^o^)/
(友人含めて3人居たので3本狙いだったんですが、ちょっと残念)

焼きたて熱々で美味しかったです(^^♪
 

終わりに

ひとしきり見て回って満足したので、個人的に大好きな飴を今回もお土産に購入して帰りました。

お店の名前は「フルーツ飴」なんですが、私が定番で買っているのは実はマシュマロなんです(´▽`)
ところが…最後に寄ったお店ではマシュマロが売り切れてしまっていたので、今回はグミを選びました。

初めて食べましたけれど、これまた美味しかったです~!


今年は雨のために浴衣を断念しましたので、来年はまた浴衣を着て遊びに行けたらいいなぁ~と思います。


と言ったところで、今回のブログはこの辺で。


最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回のブログでお会いしましょう(^^)/

 
LINEで送る

この記事を書いた人は

こが

こが

受付スタッフのこがです。 主に平日(たまに日曜日)の夜に勤務しています。 カフェ巡り・読書・写真・アニメ・動物・水族館・ディズニーが好きです。 たまーに趣味でお菓子を作ったりもします。 学生時代に演劇・声劇・MC・日本舞踊などを経験し学んでいました。 出来るだけ丁寧に、分かりやすくご案内出来るよう、精進して参ります。

こがの記事一覧

ネタ
0

2025.3.11

CLAMP展に行ってきました!

皆様こんにちは。 ヨカラボ受付スタッフのこがです(^^) 3月になって、少しずつですが寒さが和らいできましたね。 桜の開花予想日の情報なども出始めて、早く春になってくれないかなぁ~と思っている今日この頃です。 さて、皆様は『CLAMP』という漫画家さんはご存知でしょうか? 女性4人の漫画家さんによって構成されている創作団体様なのですが、わたしはこのCLAMPさんの作品が昔から大大大好きなのです!!! 今回、そんなCLAMPさんの展示会が福岡で開催されると聞き、喜び勇んで行って参りました\(^o^)/  ...

ネタ
0

2025.2.18

太宰府食べ歩き

皆様こんにちは。 ヨカラボ天神、受付スタッフのこがです。 2月は受験のシーズン。 ヨカラボ天神には、日々勉強をなさっている学生さん達も多くいらっしゃいます。 福岡では、受験生が合格祈願として訪れる場所として、太宰府天満宮が有名ですね。 大宰府天満宮の参道にはたくさんのお店が立ち並んでいますので、外国人の方々の観光はもちろん、地元の方にとってはお散歩コースとしても人気があります。 昨年末、私も友人たちと一緒に久しぶりに天満宮を訪れ、ぶらり散策をして来ました(*´ω`*)...

ネタ
0

2025.1.14

年末年始の過ごし方

新年、あけましておめでとうございます! ヨカラボ受付スタッフのこがです(^^) ヨカラボでブログを書くようになって、新年のご挨拶をするのはこれで3回目です。 ヨカラボスタッフになってから、もうそんなになるのですね! 月日が経つのは早いです(^^; 皆さん、お正月はどのように過ごされましたでしょうか? お家でテレビ見ながらゴロゴロ。 実家に帰省して親戚の子供と一緒にゲーム。 お正月も休みなんてない仕事だった!なんて方も、中にはいらっしゃるかもしれませんね。 今回は私の年末年始の過ごし方について、書かせて頂きたいなと思います。...

ネタ
0

2024.12.9

ハウステンボスハロウィン・その2

皆様こんにちは! ヨカラボ受付スタッフのこがです(*^_^*) 12月に入り、季節はもうすっかり冬なのですが。 前回のブログ 「ハウステンボスハロウィン・その1」 の後編を、今回書かせていただきたいと思います! 季節外れのお話になってしまって申し訳ないのですが( ̄▽ ̄;) 少々お付き合いください。   夜のライトアップ 10月上旬頃、ハウステンボスではハロウィンベントが開催されておりました。 私は友人数名と一緒に行きました。...

ネタ
0

2024.11.26

ハウステンボスハロウィン・その1

皆様こんにちは。 ヨカラボ天神、受付スタッフのこがです(*´ω`) もう11月も終わり…季節はもうすっかり冬ですね。 私は寒いのが大の苦手なので、早く春になって欲しいです(;^_^A さて、今回のブログは先月長﨑ハウステンボスに遊びに行って来ましたので、その時のお話をさせていただこうかと思います(^^)   カボチャだらけ ハウステンボスには何回か行ったことはあるのですが、結構昔のことなので殆ど覚えていなくて、どこに何があるのかさっぱりでした。...

ネタ
0

2024.9.15

夏祭りに行ってきました

皆様こんにちは、受付スタッフのこがです^^ こちらのヨカラボブログ、つい最近書いたばかりのような気がするのですが(笑) 早くも今月の順番が回ってきました。 今回は前回と引き続き、夏ならではのお出かけがまた一つありましたので、そちらについて書こうかなと思います。   昔懐かしい夏祭り 先日、渡辺通サニーの向かいにあるショッピングセンター「サンセルコ」で夏祭りイベントが開催されていました! 実はこのお祭り、当初は8月30日(金)と31日(土)の2日間開催される予定だったのですが(;^_^A...

関連記事

ネタ NEW
0

2025.3.31

アートツアーを開催しました!

みなさんこんにちは! ヨカラボ天神 受付スタッフのこやまです。 3月に大学を卒業し、4月から社会人になるため、ヨカラボ天神を卒業することになりました。 今回が最後のブログとなります! 昨年の5月から約1年間、みなさんには本当にお世話になりました! ありがとうございました。   アートツアーinうきは市 ヨカラボでの思い出を振り返ってみると、 昨年の夏に1ヶ月ヨカラボで開催させてもらった、 ヨカラボ展示会 を思い出します。。 本当にありがとうございました!...

ネタ NEW
0

2025.3.30

XGライブレポ①

みなさま、こんにちは。ヨカラボスタッフおのです。 突然ですが、推し活っていいですよね、、、。 こちらのブログでは何度か書かせてもらったのですが、私はXGというアーティストグループの大ファンです( ^)o(^ ) いま、XGはワールドツアー中なのですが日本追加公演にて福岡を訪れるということでライブ参戦してきました!! じつは、私以外にヨカラボスタッフにXG大好きな子がいるのです(^▽^)/ 推し仲間がいるのが非常にうれしいです!! 出勤日が一緒の時は、よく話てます! しかも今回は参戦日が同じという奇跡☆彡(当日はタイミング合わず会えなかった、、、)...

ネタ
0

2025.3.26

北海道卒業旅行!!!

皆様、こんにちは。受付スタッフのたかやまです。 だんだんと暖かくなってきましたね。 花粉に悩まされる日々が続いています。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 実は私は、この春に大学院を卒業しました! そのため、今回のブログが最後の投稿となります。 皆様大変お世話になりました!! 最後のブログは、北海道に卒業旅行に行った話をしていこうと思います! 1年ぶりの北海道 昨年、北海道に旅行に行ったのですが、とても最高だったので、 卒業旅行でも北海道に行くことにしました!...

ネタ
0

2025.3.23

タイの歩き方。

どうもおはこんばんにちは! ヨカラボ天神スタッフのおかだです。 3月も後半へと差し掛かり、春の足音が近づいてきているのを感じます。 卒業論文からやっと解放されたおかだはというと、解放記念にタイに行ってきました! 今回は、いま日本で 「最もHOTな旅行先」でもあるタイ の魅力をお伝えするとともに、 王道から穴場までおかだイチオシのおすすめスポットをご紹介していきます。 王道スポット  「ワット・アルン」 まずは王道。 対岸に大きく見えるのは、 ワット・アルン です。 日本語では「暁の寺」という意味を持ち、タイで 最も有名なランドマーク...

ネタ
0

2025.3.20

2月を振り返ってみる~サザエさんとエジプトをインプットする~

みなさまこんにちは!ヨカラボスタッフのあんざいです。 気づけば3月も半分過ぎましたね!早い!! 今回のブログでは、備忘録も含めて2月を振り返ってみようと思います! とは言え2月は濃かった。いろんなことがあった。さあ何を書こうか? ・大好きなゆるキャラとの撮影?→参考ブログ: あんざいの好きなこと ・大好きな館巡り?→参考ブログ: 「館巡り」ってとっても楽しいー! ・飛び回るあんざい?→参考ブログ:「〇〇月を振り返ってみる」各種 あんざいの2月 私の本業は作家業でして、年間を通して国内を飛び回っています。...

ネタ
0

2025.3.9

山口・広島・東京旅☆彡

みなさまこんにちは!ヨカラボ天神スタッフの益満です。 前回のブログでは佐賀に行った時の様子を投稿しましたが、今回は山口・広島・東京へ春休み最後の旅行にいってきたのでその様子を投稿したいと思います♪   山口・広島のグルメ旅 2月に福岡から車で山口を経由して目的地の広島にいきました。 山口県では瓦そば、広島ではお好み焼や牡蠣、サザエのつぼ焼き、もみじ饅頭などおいしいものをたくさん食べてきました。 特に山口県の瓦そばは2時間弱並んだ甲斐がある美味しさでした。 本場の瓦そばと初めての広島お好み焼に大満足でした!...