2月を振り返ってみる~サザエさんとエジプトをインプットする~
みなさまこんにちは!ヨカラボスタッフのあんざいです。
気づけば3月も半分過ぎましたね!早い!!
今回のブログでは、備忘録も含めて2月を振り返ってみようと思います!
とは言え2月は濃かった。いろんなことがあった。さあ何を書こうか?
・大好きなゆるキャラとの撮影?→参考ブログ:あんざいの好きなこと
・大好きな館巡り?→参考ブログ:「館巡り」ってとっても楽しいー!
・飛び回るあんざい?→参考ブログ:「〇〇月を振り返ってみる」各種
あんざいの2月
私の本業は作家業でして、年間を通して国内を飛び回っています。月の半分を福岡以外で過ごすこともしばしば。
今年も相も変わらずでして、2月は東京に10泊しておりました。
(2025年最初の東京催事!)
簡単に振り返ってみる(個人的備忘録)
都内某JR駅構内での出店のために東京へ。催事自体は7日間でしたが、今回は前々泊をすることに。(ゆっくりしたかった)
今回の東京旅では2ヵ所の館巡り(展示会)ができました
【1つ目:長谷川町子美術館】
長谷川町子美術館とは、国民的アニメ「サザエさん」の生みの親である長谷川町子氏が、お姉さまとオープンした美術館です。
道を挟んで美術館と記念館があります。
どちらの館もゆっくりのんびり鑑賞することができました。
記念館内にあるカフェでの時間もとてもよかったです。
最寄りの駅周辺や、美術館までの道のりにも至る所にサザエさんモチーフがたくさんあり、歩くのも楽しかったです。


現在、六本木ヒルズ内にある森アーツセンターギャラリーで開催されている展示会です。※参照
アメリカにあるブルックリン博物館所蔵の、貴重なコレクションの数々が集結している素晴らしい展示会です。
平日のお昼ごろに行ったにも関わらず、ものすごい数のお客さんでびっくりしました。
貴重な展示品の数々に「すごい…」という感想のオンパレードでした。(語彙力が欲しい)

皆さんカノプス壺ってご存知でしょうか?
実はこの壺、見た目は可愛いのですが、ミイラを作る際に取り除いた臓器をそれぞれ収納するための収蔵器なのですー!
実物を見ることのできた嬉しさとイラストの可愛さから、カノプス壺トートバッグを購入してしまいました。(カノプス壺関連グッズの人気は凄まじく、完売商品もチラホラ…)

※実は私、以前にもエジプト展に関する記事を執筆しておりまして!
もしよろしければこちらの記事もご覧くださいませ♪
今回の東京滞在では、2つの展示会へ行くことが出来ました。
実はもう1つ、館内に入るためだけに、素敵な造形美で有名な新国立美術館へも行きました。
次回は何か展示会が開催されている時に行きたいと思います。
今年はまだまだ他にも国内外へ行く予定がたくさんあります。
行ける限り、時間が許す限り、私の体力が続く限り、いろんな所へ行っていろんなものをインプットしたいと思います!
「楽しく生きる♪」これが私の座右の銘です^^