スタッフブログ

カテゴリー: ネタ

久々のキャンプ

こんにちは、ヨカラボ天神の立山です。

最近は一段と寒くなりましたね、昼と夜との寒暖差も激しいので体調崩さないよう皆さん気を付けてください。

僕の趣味は麻雀とキャンプなのですが、久しぶりにギアを引っ張り出して秋キャンしてきました。

夏は絶対にキャンプしないタイプのキャンパー


私は暑いのが大嫌いで3年前から夏にキャンプをすることをやめました。
だいたい10~5月位までの期間するのですが、一番好きな時期は秋キャンと冬キャンです。
秋と冬は虫も少なく早朝の寒い中ミルで引いたコーヒーを飲むだけで最高な気分になります。
しかし、キャンプは春が一番難易度が低く、秋、冬が高いので最近始めようか悩んでいる人は春まで待つか、慣れてギアが揃っている知人に連れて行ってもらいましょう。
特に秋は寒暖差による夜露などトラブルがたくさん潜んでいます。
なんとなくキャンパーさんが増えてくれたら嬉しいので良さや始めたい人の為にアドバイスを書いていきます。
 

形から入らなくていい

最近は映えキャンが流行っていて慣れていないのに最初に沢山飾りや木製ラック、見た目だけでランタンを買ってみたりsnowpeakに手を出してみたりなどする方が多いです。
それも悪くはないと思いますが、先ずはデビューに丁度いいブランドのcaptainstagやAmazonでも買えるお手頃なブランドの物、もしくはダイソーでもいいので、シェラカップだけ買えばいいです。
そして、デイキャンプをしましょう。デイキャンプとは日帰りキャンプのことで、キャンプ場に行けば、チェアやデスク必要なものはレンタル出来ます。
そして、キャンプが楽しいと思えたり、これは続けたいと思えば少しづつ買いそろえるのが良いと思います。
キャンプはしてみないと「あれが必要、この形のギアが良い」など自身の需要が分かりません、ランタンだけでもオイルや電池式や充電式やガス式などすべてに一長一短がありますので形から入らず経験をしてみて自分にあったものを揃えるのが一番です。
 

醍醐味の焚火は針葉樹か広葉樹か

キャンプの醍醐味である焚火の薪には針葉樹と広葉樹があります。
違いは針葉樹は巻き割りしやすく着火が楽です。
広葉樹は巻き割がしにくいのと着火が大変です。
その代わり、針葉樹派燃焼が早いが広葉樹は火の持ちが良いです。
針葉樹は初心者や女性にオススメで、
広葉樹は長く焚火をしたい方や料理重視の方におすすめです。
ここは好みなのでどちらでもいいです。
 

今年こそはソロキャンデビューしたい

前々からしようしようとして、なぜか断念してしまうソロキャン最近は大好きな芸人さんの徳井さんのyoutubeを観てモチベをあげています。
snowpeak油山を初ソロキャンの地として狙っています。
 

少しでけキャンプ飯紹介

今まで作って美味しかったキャンプ飯を紹介します。
ちなみに料理も形から入らずに最初は凝ったものでなくBBQやカップ麺でいいと思います。
それと、食材などは事前に家でカットしてジップロックに入れて持ってくると時短になります。

これはナチョスでチリコンカンから作りましたがガスバーナーを忘れてしまったため、チーズをあぶれませんでした。

これ串カツでしいたけは余りです。

これはガーリックシュリンプです。
スキレットかメスティンで作れば大概の物は美味くなります。

結局は寒い森の中で深夜に食べるサッポロ一番が一番うまいです。
ネットでキャンプ飯と検索するとたくさん出てきますよ。

最後に

今回はキャンプの紹介をしてみました。
しかし、キャンプは22時以降のクワイエットタイムや他人のサイトを使ってのショートカット禁止などのマナー、テント内での電気ランタン以外の使用による一酸化炭素中毒、
自然相手なので急な悪天候や火の扱い、川なら急な増水、九州はクマが絶滅してクマはいませんがイノシシやサル、マムシなどの危険な野生生物はたくさんいます。毒虫や害虫など危険もたくさんありますので対策グッズや予防法や天気予報など万全な対策や正しい知識、下準備をしていきましょう。

私はいつか、テントで徹夜麻雀をするのが憧れです。

 

LINEで送る

この記事を書いた人は

タテヤマ タイヨウ

タテヤマ タイヨウ

タテヤマ タイヨウの記事一覧

ネタ
0

2025.1.19

年末キャンプ

はじめに 皆さん遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 今年から色々とやることが増えてなかなかシフトに入れる日が無いと思いますが、 今年もよろしくお願いします。 去年の年末にキャンプ締めをしたのでそれについて書こうと思います。 年末キャンプ(2度) この日は昼間のキャンプ場の気温が2度でした。 源じいの森キャンプ場という所に行きました。 街中や平野部では6度ほどでしたがやはり山は冷えるなと感じました。 昼間は太陽が出ていたのですが焚火から離れると一気に凍えてしまいます。...

ネタ
0

2024.12.22

この県と言えば・・・?

あいさつ みなさんこんにちは! ヨカラボスタッフの立山です。 最近は一気に寒くなり冬になりましたね。 山陰・北陸などの日本海側では大雪とニュースで見ました。 私は冬は大好きですが雪は嫌いなので朝鮮半島のおかげで福岡は雪が降らないので地理に感謝です・・・ そして今回は一年のまとめを書こうと思いましたが凄くお勧めしたい場所があったためそちらを書きたいと思います。 そこは、茨城県です。 茨城県のおすすめの場所を紹介したいと思います。 茨城は海鮮が美味しい ここは那珂湊お魚市場というところで関東でとても人気の海鮮市場です!...

ネタ
0

2024.10.12

名古屋に行きました

こんにちは! ヨカラボ天神スタッフの立山です 10月に入り一気に冷え込んできましたね 私は毎日課題と勉強で疲れきっており絶賛風邪気味です・・・ 皆様は風邪をひかないよう体調管理に気をつけてください! 今回は、先月帰省した時に公務員試験の滑り止めとして就活をしていたのですが、とりあえずの目標だった上場企業の内定を頂くことができました! そこで羽を伸ばそうと思い名古屋へ旅行しに行きました! ですので、その時の名古屋旅行の思い出をブログにしたいと思います! 日本で3番目に大きい都市  ...

ネタ
0

2024.9.24

月島・豊洲エリアが楽しすぎる

皆さんこんにちはお久しぶりです! ヨカラボ天神スタッフの立山です! 夏休み期間に就活も兼ねて東京に帰省していました。 今回の帰省で一番訪れた月島・豊洲エリアを紹介したいと思います! もんじゃ発祥の月島 月島は東京で数少ない名物の一つであるもんじゃ焼きの発症の地とされています。 月島もんじゃストリートというもんじゃ焼きのお店がずっと並びすぎている商店街(西新の商店街の倍くらい)があるのですが街も和風に作られており散歩をするだけでも楽しい場所で何度行っても飽きないのでとてもオススメです!...

ネタ
0

2024.7.31

草津温泉

皆さんこんにちは! ヨカラボスタッフの立山です! 今回は自分的関東オススメNo1スポットの草津温泉をご紹介します! 真夏でも25度前後!? 草津温泉は標高が高いため夏が大嫌いな私でも快適に観光が出来ます!! なんと真昼でも暑くて28度ほどで夜は逆に冷えますが温泉は肌寒い日が一番ちょうどいいと思いますのでそれすらもメリットになります! 都心からでも福岡で例えると別府に行くくらいの感覚で車で行けるのでドライブが好きな方や 暑い夏が嫌いな方にとてもオススメな場所です! 日本一の温泉地...

ネタ
0

2024.6.30

上野動物園

関東帰省上野編 こんにちは!ヨカラボスタッフの立山です! 先日帰省して参りました!! かわいい動物たちをいくつかご紹介します!! パンダ なんと上野(動物園)で パンダ を見つけたました! と言っても1枚しか撮ってません、、、後悔 トラの赤ん坊 パンダの赤ちゃんは見れませんでしたがトラは見れました!! 可愛すぎました!!! よくわからない人間の大人でも食べきれないであろう大きなお肉を何個も平らげてました フクロウ ハリーポッターに出てくるようなフクロウもいました...

関連記事

ネタ NEW
0

2025.3.31

アートツアーを開催しました!

みなさんこんにちは! ヨカラボ天神 受付スタッフのこやまです。 3月に大学を卒業し、4月から社会人になるため、ヨカラボ天神を卒業することになりました。 今回が最後のブログとなります! 昨年の5月から約1年間、みなさんには本当にお世話になりました! ありがとうございました。   アートツアーinうきは市 ヨカラボでの思い出を振り返ってみると、 昨年の夏に1ヶ月ヨカラボで開催させてもらった、 ヨカラボ展示会 を思い出します。。 本当にありがとうございました!...

ネタ NEW
0

2025.3.30

XGライブレポ①

みなさま、こんにちは。ヨカラボスタッフおのです。 突然ですが、推し活っていいですよね、、、。 こちらのブログでは何度か書かせてもらったのですが、私はXGというアーティストグループの大ファンです( ^)o(^ ) いま、XGはワールドツアー中なのですが日本追加公演にて福岡を訪れるということでライブ参戦してきました!! じつは、私以外にヨカラボスタッフにXG大好きな子がいるのです(^▽^)/ 推し仲間がいるのが非常にうれしいです!! 出勤日が一緒の時は、よく話てます! しかも今回は参戦日が同じという奇跡☆彡(当日はタイミング合わず会えなかった、、、)...

ネタ
0

2025.3.26

北海道卒業旅行!!!

皆様、こんにちは。受付スタッフのたかやまです。 だんだんと暖かくなってきましたね。 花粉に悩まされる日々が続いています。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 実は私は、この春に大学院を卒業しました! そのため、今回のブログが最後の投稿となります。 皆様大変お世話になりました!! 最後のブログは、北海道に卒業旅行に行った話をしていこうと思います! 1年ぶりの北海道 昨年、北海道に旅行に行ったのですが、とても最高だったので、 卒業旅行でも北海道に行くことにしました!...

ネタ
0

2025.3.23

タイの歩き方。

どうもおはこんばんにちは! ヨカラボ天神スタッフのおかだです。 3月も後半へと差し掛かり、春の足音が近づいてきているのを感じます。 卒業論文からやっと解放されたおかだはというと、解放記念にタイに行ってきました! 今回は、いま日本で 「最もHOTな旅行先」でもあるタイ の魅力をお伝えするとともに、 王道から穴場までおかだイチオシのおすすめスポットをご紹介していきます。 王道スポット  「ワット・アルン」 まずは王道。 対岸に大きく見えるのは、 ワット・アルン です。 日本語では「暁の寺」という意味を持ち、タイで 最も有名なランドマーク...

ネタ
0

2025.3.20

2月を振り返ってみる~サザエさんとエジプトをインプットする~

みなさまこんにちは!ヨカラボスタッフのあんざいです。 気づけば3月も半分過ぎましたね!早い!! 今回のブログでは、備忘録も含めて2月を振り返ってみようと思います! とは言え2月は濃かった。いろんなことがあった。さあ何を書こうか? ・大好きなゆるキャラとの撮影?→参考ブログ: あんざいの好きなこと ・大好きな館巡り?→参考ブログ: 「館巡り」ってとっても楽しいー! ・飛び回るあんざい?→参考ブログ:「〇〇月を振り返ってみる」各種 あんざいの2月 私の本業は作家業でして、年間を通して国内を飛び回っています。...

ネタ
0

2025.3.11

CLAMP展に行ってきました!

皆様こんにちは。 ヨカラボ受付スタッフのこがです(^^) 3月になって、少しずつですが寒さが和らいできましたね。 桜の開花予想日の情報なども出始めて、早く春になってくれないかなぁ~と思っている今日この頃です。 さて、皆様は『CLAMP』という漫画家さんはご存知でしょうか? 女性4人の漫画家さんによって構成されている創作団体様なのですが、わたしはこのCLAMPさんの作品が昔から大大大好きなのです!!! 今回、そんなCLAMPさんの展示会が福岡で開催されると聞き、喜び勇んで行って参りました\(^o^)/  ...