【コスプレ】GWはタイに行ってきました【武器制作】
ダイエットに勤しむ粋華です。
…タイのご飯美味しすぎて…ここまで言ったら分かりますよね?
体重計に恐ろしくて乗れません。
そう、
4月30日~5月3日
タイ・バンコクへ行ってきましたε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
5月1日にTHAILAND COMIC CON
5月2日にAnime Festival Asia
参加しました!!
もちろん、コスプレしてきましたよ~(^◇^)
キャラクターは
FF13のライトニング

と
Fate/Zeroのアイリスフィール

この2キャラをしてきました!
今回のイベントに向け、ライトニングの武器(ブレイズエッジ)

これをヨカラボ天神で制作したので、載せたいと思います(^◇^)
【材料】
・模造紙
・ライオンボード(ヨーコーソフトボード)5㎜と2㎜
・ジェッソ
・マットスーパーベビージェルメディウム
・水性スプレー(赤、黒、銀、灰色)
・アクリル絵の具(赤、黒)
・以前買った、謎の銀色塗料
・アルミの棒(5㎜)
・ビニールテープ
・気合と情熱←一番重要
…買ったけどほとんど使わなかった物もあります;;
お買い物は計画的に。
【制作時間】
約2週間…といっても、昼休み潰して作業してどうにか前日に完成した感じです。
さて、まずは型紙作り!!
公式画像や、他の人が制作したブレイズエッジを見ながら
模造紙に書いていきます。
ここで、武器の出来上がりが決まってしまうので、綿密に…。

型紙をライオンボードに写して、切ります。

ここでヨカラボ天神の道具が登場(^O^)/
超音波カッター~♪(ドラえもん風に)

普通のカッターよりサクサク切れる、便利な道具^^
1時間/100円で貸出していますので、使いたい方は受付まで♪
切り終わりました。

次はパーツの塗装。
ジェッソ(黄色の蓋)という塗料で表面をならして、
スプレーやアクリル絵の具で色を付けていきます。

ラボエリアにある、塗装ブース大活躍ですね!!

乾かす間に、刃と柄の部分を組立ます。
2㎜のライオンボードで、5㎜のライオンボードを挟む感じです。
そして、5㎜のライオンボードに、アルミの棒を入れ込みます。

武器の強度を上げる作戦です(*^_^*)
断面ヒドイ…大雑把さが出てますね…。

必死に80のやすりでならしました。
ならせなかったところは、マットスーパーベビージェルメディウムとジェッソを混ぜて
埋めました;;
そして、必死に塗装!!
早く乾け~と念じていました。
…必死過ぎてこの辺の写真がないです(^_^;)
そして、タイ出発前日の23時…
ついに完成!!!!!!!!!

近くで見たら粗が見えますが、この距離ならそこそこ見えますかね?
実は一部間違えてたり、足りなかったりするんですが
今の私の技術ではこれが限界でした。。。
ちなみに、2分割できるようにしています。
長距離移動だったので、正解でした☆
そして、タイにていざ実装!!

やっぱり武器を持ってると違いますね^^
福岡に新しく出来た、スタジオのbootyさんへ撮影に行きたいぐらいです!!
3Dプリンターは全く使っていないですが、
ヨカラボ天神は、モノづくり支援も行っているので、
このような製作物も大歓迎です♪
長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。